ペレット掃除

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   ペレットストーブ掃除に行きました。一年に一度、ご依頼いただいています。   帰社が遅くなり、「ブログ3行書いて帰るべし」との社長命令なので帰ります。 &n […]

カテゴリー
ブログリフォーム
詳しく見る
古民家改修 報告05-お客さまとの打合せ

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   古民家改修。   今日は、お客さまとの打合せです。   ご家族で現場に来ていただきました。   この梁(はり)は壁で見えなくなります、 […]

カテゴリー
リフォーム古民家古民家再生建築日誌
詳しく見る
モデルハウス報告26‐屋根葺き2

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   屋根については、ガルバリウム鋼板を張るところまでご報告していました。     屋根のてっぺん(=棟)の部分は、このように一部が開いていました。 […]

カテゴリー
建築日誌
詳しく見る
モデルハウス報告26‐キッチンカウンター墨付け

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   新築モデルハウスのキッチンは、タカラさんのトレーシアというシリーズになりました。   いわゆるシステムキッチン。   システムキッチンとは、シン […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
モデルハウス報告25‐屋根葺き

こんにちは。現場監督見習いの えりです。     屋根葺き工事が始まっています。   上棟のとき、このようにアスファルトルーフィング(=防水のための下地シート)が張られました。   ここからは板金屋さ […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
モデルハウス報告24‐ヒノキ単板張り

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   柱を役割で分けると二種類あります。   一つは、構造材としての働きだけで、仕上げたときには壁に隠れて見えなくなる柱。   もう一つは、仕上げたと […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
木材の発注

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日は、木材の発注の仕方を教わりました。   図面を見て、必要な部材を勘定して、材木屋さんに伝えます。   例えば、床のフローリングを、家全体で […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
モデルハウス報告23‐気密測定~結果編~

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   先日の気密測定。   結果は、   C値=0.41~0.28 でした。   1を切っているので、良い数値といえます。   な […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
古民家改修 報告04-大工さんとの打合せ

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   古民家改修。   ついに解体工事が終わり、今日は大工さんとの打合せでした。   部長:「外は先に逃げてほしいねん」 大工さん:「はいよ」 &nb […]

カテゴリー
リフォーム古民家古民家再生建築日誌
詳しく見る
モデルハウス報告22‐ユニットバス

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   新築モデルハウスに、ユニットバスが入りました。   ユニットバス(=システムバス)とは、天井、壁、床、浴槽が一体となって造られているお風呂のことです。 & […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る