古民家改修 報告09-電気の仮設工事

こんにちは。現場監督見習いの えりです。

 

 

工事には電気が必要です。

 

 

電動のこぎりを使ったり。

 

コンプレッサ(=空気を圧縮することでエネルギーを作り出す機械)で機器を動かしたり。

 

 

夏には送風機、夕暮れには電灯も使います。

 

 

というわけで、電気屋さんによる電気の仮設工事です。

 

 

赤丸のところ、電線がくるんと巻かれています。この一手間で、コードが抜けにくくなって安全です。

 

左の灰色の箱は、漏電遮断器(ろうでんしゃだんき)。

 

漏電(=電気が流れるべきではないところに流れてしまうこと)が起こった際、パチンと回路を断ってくれます。

 

 

電気屋さんのおかげで、安全に電気を使いながら、古民家改修工事 進行中です。