お問い合わせ

住まい計画サロン

滋賀県 断熱等級6と7の違いを光熱費で見てみる

滋賀県 断熱等級6と7の違いを光熱費で見てみる

2023年2月21日

未分類

滋賀県で新築注文住宅の 家づくりや 中古リノベー ションをしている ベスト ハウスネクスト/ (地域密着工務店) の吉本です!   絶賛 断熱等級6以上 できれば断熱等級7をお勧めしている吉本ですが ただ暖かい 涼しい家だけでは中々伝わりにくい。 ですので 草津で建てた 断熱等級6 HEAT20 G2の家を住まい人にご協力いただき内覧させていただいてお

断熱等級7 断熱等級6 断熱等級7の断熱仕様

今日はコレ 断熱等級7のこと。 今回で3回目 1回目 https://besthouse.cc/23114-2/       2回目 https://besthouse.cc/230115-2/   んで 断熱等級7 断熱等級7は・・・・ 今のところ 最高級の断熱性能です。 いつ

断熱等級6 断熱等級7 断熱等級5・4 違いは?

昨日のブログの続きで断熱等級6  断熱等級7のこと 違いを書いてみますね。 https://besthouse.cc/23114-2/     断熱等級6以上にはしたいけど 断熱等級4と断熱等級5と何がどう違うの? コストも上がってしまうから必要?   そんな声もあります。   さて 断熱等級

断熱等級6 断熱等級7を目指す 資産価値のある家

資産として家を残すなら これから新築する場合 リノベでもですが。。 ポイントは断熱です。   これからの新築では、ZEHはどうかなっと思います。 ZEHが、断熱等級5が標準になりますので。 であれば、資産性を保つのであればそれ以上の 断熱性能 断熱等級5=ZEH性能では当たり前になりますから。 タブンですが 補助金もZEH以上の高性能でないと

滋賀県 断熱等級7 断熱等級7の断熱施工はいくら

私たちは HEAT20 G2をヒトツの 基準として皆さんに提案しております。   今年にはこの民間団体の断熱基準 HEAT20 G2 が 公的に。。。。   断熱等級6 という名称で正式に 決まりました。   みなさん一斉にこの断熱等級6を目指して 商品開発されることかと思います。