新築工事
モデルハウス報告12‐上棟
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 昨日、新築モデルハウスの上棟がおこなわれました。 7:30に集合。部長の挨拶で始まりました。 大工さん11人で作業開始。 […]
モデルハウス報告11‐上棟の準備
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 新築モデルハウスの上棟が明日に迫っています。 今日は、その準備の一日でした。 足場屋さんの作業風景。 社長と事務のしま […]
モデルハウス報告10‐土台据え
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 新築モデルハウス。 基礎工事が終わり、今日から木工事(もくこうじ)が始まりました。 木工事とは、木造建築の骨組をつくる工程。大工さんの登 […]
モデルハウス報告09‐型枠外し
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 先日ご紹介した、立ち上がりコンクリート。 養生(=コンクリートが固まるのを適切な環境で待つ)の期間が過ぎると、型枠が外されます。 ご紹介 […]
無垢材ショールーム
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 今日は、京都の株式会社 丸嘉(まるよし)さんを訪れました。古材、古建具を扱うお店です。 ここは、無垢フローリングのショールーム。販売課の津田さん […]
モデルハウス報告08‐立ち上がりコンクリート
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 今日、立ち上がりコンクリートが入りました。 昨日の記事で触れた、レベルポインターの写真を2枚載せました。 1枚目の写真は、レベルポインタ […]
モデルハウス報告07‐型枠入れ
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 モデルハウスの基礎工事もいよいよ大詰め。 明日、立ち上がり(垂直方向の)コンクリートが入ります。 その準備として、コンクリートの入るとこ […]
モデルハウス報告06‐スリーブ入れ
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 昨日コンクリートの打込みと締固めが終わったモデルハウス。 今日行くと、上を歩けるまでに乾いていました。 この後、立ち上がりコンクリート( […]
モデルハウス報告05‐ベースコンクリート
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 第三者による配筋検査が終わり、今日はコンクリート施工です。基礎部分のコンクリートなので、ベースコンクリートといいます。 コンクリートポンプ車で、高いと […]
モデルハウス報告04‐配筋
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 新築モデルハウスのご報告です。 今日は配筋について。耐震等級3で構造計算をした配筋です。 木造なのですが、木造の家も、基礎は鉄筋コンクリ […]