お世話になったあの方に。。。暮れ〜の元気なご挨拶
ご挨拶回り用 栗東市の林家・新米が届きました。
昨日は会社の忘年会。
京都は祇園から終電に間に合うようお京阪まで走って帰ったもんですから、足が少しイタイ吉本です。
休日はいつもラジオをかけて事務仕事。
今日は山下達郎特集でずっと、懐かしいナンバーが聞こえてきます。
さて 年末年始のご挨拶。
工務店さんや大工さん、建築業者さんにハウスメーカーさん? の多くはカレンダーやタオルをお配りになることだと思いますが 私たちはちょっと変わったものをいつもお送りしております。
311の震災前は 杉からできた糸で作ったタオル や高知からやってきたヒノキのまな板などなど。
311以降は、東北を応援しょう! と福島の塩麹やソースなど、これは結構 評判ヨカッタですね。
さて今年はなににしようかと、思案ロッポウ(思案ロッポウとは、おいちょかぶで使われる用語で詳しくは グーグル先生にお聞きください。お正月はよくやったもんだ おいちょかぶ)
東北支援から地元の活性化へ向けて少し目線を替えてみると
ありました ありました。
生産者も皆さんも私たちも楽しいモノ。
栗東市で農業用倉庫を改修させていただきました林さん。
美味しい栗東米を作っておられます。
夏にお願いしたところ快くご了承いただき今回みなさんにお届けすることになりました。
その名も