モデルハウス報告19‐結露対策

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   結露と聞いて一番に思い浮かぶのは、冬の窓の水滴でしょうか。   ※結露が起こるメカニズムは、こうです。暖かい空気は水蒸気をたくさん含むことができる。冷たい […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
モデルハウス報告18‐小屋裏断熱

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日は、小屋裏に断熱材を吹き付ける日です。(壁にはボード状の断熱材がすでに入っています。)   まず、2時間かけて丁寧に養生してくださいました。   &n […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
モデルハウス報告17‐中間検査

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日は中間検査の日。   中間検査とは、建物を建てている途中で行う検査のことです。   なぜ途中なのか。   それは、建った後では検査 […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
モデルハウス報告16‐稼働エアコン1台

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   新築モデルハウスには、エアコンを2台設置します。   1台は、夏用のエアコン。冷たい空気は下に行くという性質を利用するため、小屋裏(=屋根裏)に設置します […]

カテゴリー
建築日誌新築工事未分類
詳しく見る
「お金にシビア」な会社

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日、ご夫婦がリフォームのご相談にいらっしゃいました。   社長が最初に話したのは、お金のことです。   新築・リフォームの際、頭金とローンは、 […]

カテゴリー
ブログリフォーム
詳しく見る
モデルハウス報告15‐FRP防水

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   新築モデルハウスのバルコニーに、FRP防水が施されました。   FRPとは、Fiber Reinforced Plastics (繊維強化プラスチック)の […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
草津市追分南モデルハウス 施工事例に追加しました!!

食いしん坊シマです あっ、こんにちは。 先日、上棟が終わった草津市追分南のモデルハウスを施工事例に追加しました。 久しぶりに、プログラム作成に使うタグ‽などを思い出しながらでしたので、結構時間が掛かってしまいました。 反 […]

カテゴリー
Que será será.お知らせ
詳しく見る
モデルハウス報告14‐高断熱・高気密とは

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   夏は暑く、冬は寒い。   当たり前のことですが、それは屋外の話で、   家の中は、一年中過ごしやすい空間にすることが可能です。   そ […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る
工事現場の安全のために

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日は一日中デスクワークで、現場に行っていません。   そこで、いつか書きたいと思っていた、足場の話をします。   足場は、新築のほか、屋根の瓦 […]

カテゴリー
ブログリフォーム
詳しく見る
モデルハウス報告13‐高性能のための施工

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今回建てているモデルハウスは、規格型住宅です。   規格型住宅とは、建物の仕様、建材の仕入れ、工法などが決まっている住宅のこと。   規格型住宅 […]

カテゴリー
建築日誌新築工事
詳しく見る