新築やリフォームする時、浴室にユニットバスを採用することが多いですよね。 私も家を建てる時、自然な流れでユニットバスを選んだのですが、ハーフユニットバスという選択肢もあるんです。 ハーフユニットバスとは、ユニットバスの下半分と、従来(在来工法)のお風呂場の上半分を合わせたもの。 浴室の壁と天井は、好きな材質と組み
雨の日の室内干し。 乾きにくいし、臭いは気になるし、室内の湿気も気になりますよね~(+o+) でも、干し方を一工夫するだけで乾きが30分も違ってくるそうですよ。 角ハンガーでの干し方と乾くまでの時間です↓ 写真(A)のように角ハンガーの両端に長い衣類を吊るし、中央に向かって短い衣類を吊るす、アーチ型
《火のある暮らし祭り中止のお知らせ》 ちょっと前まで当たり前のように身近にあった「火」を切り口にしながら、手仕事や木のある「暮らし」を、ゆったりと見つめ直すお祭り。 毎年10月頃に開催していましたが、今年は自粛します。 来年は開催できますように😌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ご質
うっかり物を落として床がへこんでしまったらショックですよね... そんな時に家の中にあるもので出来る簡単な対処法をお伝えします\(^o^)/ ↓準備するもの↓ ①水を入れた霧吹き ②汚れてもいいタオル ③アイロン ↓手順↓ まず、へこんだ部分に水をたっぷりと吹きかけます。
肌触りも良く素足で歩きたくなる無垢フローリング ベストハウスネクストでは比較的安く保温性の高い杉の無垢フローリングをお勧めしていまーす\(^o^)/ さて、そんな無垢フローリングは、日頃のお手入れで独特の風合いや経年変化を長く楽しむ事ができます。 普段のお手入れは簡単。 掃除機と乾いた雑巾もしくは固く絞った雑
お客様からのご質問にお答えしまーす(^^) 珪藻土の壁に絵を飾りたいのですがどんな金物が良いですか? ということで、 まず珪藻土の壁はこのような仕様になっています↓ 珪藻土約1.5~2㎜ 石膏ボード12㎜ 空気層15㎜ 防湿シート0.3~0.4㎜ 断熱材 釘やねじを付けるときは
「輸入住宅 2×4の建売新築住宅を購入しようと思います。どう思われますか?」 そんなご質問を頂きました。 今は木造軸組工法 1本勝負の私も、昔 10棟程度ですが2×4の新築を設計施工していました。 その時現場で起こったこと 体験したことを踏まえ チェック項目をツラツラと書いてみましたので参考にしてみてくださいね。 まず・・・ 2×4
小さな地蔵堂の修理を頼まれました。 築は不明ですが 記録よると 宝永2年 富士山大噴火 と宝永大地震が起きたときに建ったそうです。 なんとか使える材は使いたいところ。。。。。 しかし 現地を見ると結構 シロアリさんにやられています。 なんとかするから 待っててくださいね お地蔵さま
今日が住宅ローン減税コロナ特例処置についてお話します。 住宅ローン減税とは、 住宅ローンを使ってリフォーム・新築された場合、 年末ローン残高の1%を所得税と一部住民税から10年間控除する というものです。 ただし、消費税が上がった関係で 控除期間が10年間
部屋が無垢フローリングならトイレも無垢フローリングで統一したい! でも手入れが大変そうだしシミになりそう… そう考える方も多いと思います。 実際、弊社の施工事例を見学に来られたお客様も、 「トイレの床が無垢フローリングでも大丈夫ですか?」 と質問されていました。 皆さん、気に