子ども部屋 スペース活用 ロフト 後付け

子ども部屋は子どもの成長に合わせて変化させたい! 子どもが自立した後は用途を変えて使えるようにしたい! そう考える方もいらっしゃいますよね(^^) 新築当初から壁で仕切るのではなく、 一つの大きなスペースを取っておいて、 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
掃除用流し SK流し 子育て家庭 用途

掃除用流しって知っていますか? 公共のトイレなどに付いていて、 掃除のときにバケツに水を入れたり雑巾を洗ったりする 底の深い流し台のことです。 通称「SK流し」と言われますが、 名称の由来は不明だそうです... 一般家庭 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
明るい家 窓 自然光 部屋に取り込む方法

部屋が明るいと気分もウキウキしませんか? せっかくなら人工的な明かりよりも 目に優しくお金もかからない自然光をたくさん取り込みたいですよね。 自然光を取り込めるものと言えば窓。 窓から入ってくる自然光を効果的に利用するに […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
漆喰壁 汚れ 簡単に落とす方法 メラニンスポンジ

漆喰壁は汚れが付きやすい? 確かに… リュックや手提げかばんなどが漆喰壁にこすれただけで汚れが付きます。 漆喰は手入れが大変そうというイメージがありますが、 ついた汚れを落とす方法はないのでしょうか? 調べてみると、 ● […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
洗濯機 水漏れ 防水パンの必要性

以前、友人の新築のお宅にお邪魔した時のことです。 洗面所を見せてもらったら洗濯機の下の受け皿が無い⁉ 最近は受け皿を設置しないことも多いみたいです。 では受け皿って必要ないのでしょうか? 洗濯機の受け皿のことを正しくは「 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
対面キッチン 壁 設ける派? 設けない派?

キッチンの前に壁を設ける派?設けない派? キッチンの形も色々ありますよね。 人気なのは対面キッチン♪  キッチンで家事をこなしながら子どもの様子が見れたり、 お客さんが来た時にはキッチンでお茶を入れながらおしゃべりしたり […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
掃き出し窓 メリット デメリット リビング

日本の家にはなじみの深い掃き出し窓。 欧米では腰窓が主流で掃き出し窓はあまり見られませんよね。 なぜでしょう? 掃き出し窓とは名前にもあるように、 本来はほうきで掃除をする際にごみを外に掃き出すための窓のことでした。 掃 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
浴室 換気 正しい方法 カビ予防

浴室の換気の正しい方法って知っていますか? 「窓を開け放したほうが早く湿気が逃げてカビを防げそう」 「扉も開け放したほうが風の流れができてより効率的♪」 と思って窓も扉も全開にして換気扇を回している方も多いはず! 実は、 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
滋賀県蒲生郡日野町 新築 注文住宅 リビング階段

最近人気が出てきているリビング階段。 自室に行くときも必ずリビングを通るため 家族と顔を合わせる機会が増えます。 そんな家族のコミュニケーションを重視したリビング階段は スケルトン階段がおススメ☆ 光を遮らず、風の流れも […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
滋賀県 注文住宅の住まいのアンケートを見て先輩から学ぼう

住まいのアンケートを見て学ぼう! 民間や国は「住まい」に関して定期的に様々なアンケートを取っておられます。 一戸建てに住んでいる「先輩」のお話は、あとで後悔しないようにするために非常にいいアドバイスになりますね。 今回は […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る