ドウタクくん です。 ご存知でしょうか? 新 ドウタクくんなのです。 二日間にわたり 野洲のマイアミ浜で行われていた びわ湖アウトドアフェス ほんとに ホントに 沢山の方が私たちのブースにお立ち寄り頂きました :-P 用意していた 森のコースター作り体験に 火起こし体験の部材が足らなくなり、急遽 追加で材木屋さんに持ってきてもらったり。。 ドーーンと 薪ストーブとペレットストー
ドウタクくん です。 ご存知でしょうか? 新 ドウタクくんなのです。 二日間にわたり 野洲のマイアミ浜で行われていた びわ湖アウトドアフェス ほんとに ホントに 沢山の方が私たちのブースにお立ち寄り頂きました :-P 用意していた 森のコースター作り体験に 火起こし体験の部材が足らなくなり、急遽 追加で材木屋さんに持ってきてもらったり。。 ドーーンと 薪ストーブとペレットストー
びわ湖アウトドアフェス タ 初日 終わり懇親会へ〜 明日はナントカお天気も持ちそうです! 8:30から 琵琶湖畔でヨガからスタートします‼︎
明日と明後日 開催されます びわ湖アウトドアフェスティバル 2015 in マイアミ浜 午後から トラック3台分の荷物を搬入してきました~ 日曜日はチョット お天気が心配ですが ソコんトコは アウトドアフェス ;-) 当日のプログラムです! 個人的には 30日の夜 20:30からのプログラム 催眠術の世界をカイマ見たいと思っとります☆ その他 プレゼントを沢
2015年5月28日
新築にしろ リフォームにしろ 工事をやり始めてから、知り合いの・・・ それまた知り合いの そのお友達が(^^ゞ タマタマ 大工さんだったりして。 フッと「この内容でこの金額なんだけど どう?」とか聞いてみたら・・・・ 「んー 普通はこうするけどなぁ」 「これは、安いやり方やね」 「もっとこうしたらいいのに・・」 などなど 有難いアドバイスを頂く場合があったりします。 8年ほど
住まい計画で難しいと感じることは、結局何を基準に選んだら良いか分からなくなることですね 自分が調べたり勉強したりして住まいを選ぶことはとても時間がかかり大変です。。 みなさんは、最初に住まいづくりを考えた時 展示場に行ったり 見学会に参加したりしてに営業マンのお話を聞いていく とにかく契約を急かされるのではないかと不安になりませんでしたか? そして、次にお近くのグーグルさんに、、、、(^^ゞ
2015年5月26日
なかなか カワイイんじゃない? 東濃ヒノキの枡でございます。 このお名前・焼印入りのヒノキの枡を抽選でプレゼントしますよ~! 今週末 開催される・・・・・ びわ湖 アウトドアフェスティバル 2015にて お越しいただいた方に抽選で 好きなお名前を入れてプレゼントいたします。 ペットもOKなので、毎回沢山のワンコ連れの方が来られます。 試しに。。我が家の 豆次郎・ヨーキーの
先日 野洲でオープンされた エルフ美容室 先々週のブログに 楽しく皆さんが ケイソウ土をセルフビルドする記事を書きましたが その前はプロのお仕事が実はあったのです。 セルフビルドの前に プロが下地を施工しております。 そして・・ お施主さまやお友達が、塗り塗り。 一口に セルフビルドと言っても プロが施工し下地を整えることがキレイな仕上がりの第一歩になるのですね。
2015年5月24日
家は3回建てないと・・・ よく、 「家は3回建てないと成功しない」 と言われますね。 といっても、実際に3回も建てられる人はごく少数です。 ただ、そんな人でも、完璧に満足できる家づくりは難しいのです。 ■それはなぜ? 家族の年齢、体調、住まい方は、数十年の間にどんどん変化します。 そのため、家に求めるものが次々に変わっていきます。 ですから、現時点では
2015年5月23日
今日は予定が急遽 一つキャンセルに。 行きたかった・・・・ 「甲賀杣と木挽」&前挽鋸実演会へ 講演会は途中からで 実演会も途中で抜けてしまいましたがイタシカタ無し。 元 木挽職人さんの田中さんには 7年ほどまえ 竹中大工道具館でお話された時に出会い、ご自宅まで行って木挽のこと教えて貰ったりしました。 お元気そうでなによりです。 今回 ワタクシも前挽鋸(まえびきのこ)