こんにちは。現場監督見習いの えりです。 最近、解体のご相談があり、アスベスト(=石綿)の話になりました。 聞いたこと、調べたことをまとめます。 厚生労働省による石綿の定義は、「繊維状を呈しているアクチノライト、アモサイト、アンソフィライト、クリソタイル、クロシドライト、及びトレモライト」(平成 18
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 最近、解体のご相談があり、アスベスト(=石綿)の話になりました。 聞いたこと、調べたことをまとめます。 厚生労働省による石綿の定義は、「繊維状を呈しているアクチノライト、アモサイト、アンソフィライト、クリソタイル、クロシドライト、及びトレモライト」(平成 18
2021年10月29日
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 玄関タイルが汚れたとき、 庭のホースの切替ノズルを「ストレート」にして洗うと、汚れが取れることがあります。 …が、がんこな汚れで落ちないとき、活躍するのが高圧洗浄機です。 写真の左側の黒線は電源に、右側の緑のホースは水源(蛇口)につなぎます。
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 今日、ご夫婦がリフォームのご相談にいらっしゃいました。 社長が最初に話したのは、お金のことです。 新築・リフォームの際、頭金とローンは、誰もが気にするところだと思います。 社長はそこに、「外壁は〇年で塗り替え」「水回りは〇年で取り替え」など、30年先のメ
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 今日は一日中デスクワークで、現場に行っていません。 そこで、いつか書きたいと思っていた、足場の話をします。 足場は、新築のほか、屋根の瓦葺き替えや2階外壁塗装など、高所作業が必要なときに組まれます。 現在着工している新築モデルハウスの足場が組まれていると