こんにちは。現場監督見習いの えりです。 草津 追分南のモデルハウス。 今日は「遣り方(やりかた)」という工程でした。 家の建つ位置を正確に測り、そこに木の囲いを作ります。 職人さんの図面はきれいに着色され、記載のない箇所も計算されていて、作業はさくさく進みました。 ここに家が建つのだなあ。 いよいよ、
2021年7月31日
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 草津 追分南のモデルハウス。 今日は「遣り方(やりかた)」という工程でした。 家の建つ位置を正確に測り、そこに木の囲いを作ります。 職人さんの図面はきれいに着色され、記載のない箇所も計算されていて、作業はさくさく進みました。 ここに家が建つのだなあ。 いよいよ、
2021年7月29日
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 今日から、草津のモデルハウスの工事が始まりました。 基礎は、建物のいちばん下の部分です。 建物を支える役割を担うので、基礎は強固な地盤の上につくりたいものです。 しかし、すべての地盤が強固とは限りません。 軟弱地盤の場合は、強固なところまで穴を掘り、 そ
伝統工法で建てる住い 今月上棟予定の新築ですが、基礎工事もソロソロ終盤。 あいかわらず 真っ黒の職人さんたち。 《この仕事が好き というかまぁ これしかできないからなぁ》 いえいえ 【これしかできない】は、いい言葉です。