2019年11月2日
栗東市で自然素材の注文住宅 平屋の小さな家が間もなく完成します! 17日(日)にはモデルハウス的 見学会を開催。 高千穂 シラス壁 そとん壁を外壁に。 内部にもシラス壁を施工。 […]
2018年8月10日
ハウスメーカーでも工務店でもデザイナーズ住宅でも 栗東 大津 野洲 草津・・・ どこで誰が建てても標準で施工するのは24時間換気扇。 その24時間換気扇にもいろいろと種類があるのはご存知? ベストハウスネクストが標準で施 […]
2018年8月9日
自然な素材をつかって20年以上 家づくりをしておいますが、改めて。。。。 自然素材のデメリットは?? 曲がったり 反ったり 割れたり 有機物なので外部からの影響を受けやすく(これがメリットだったりしますが) 形を変えてし […]
2018年8月8日
今年 新築させてもらったお住まいへ 奥さまになぜ漆喰と伝統工法の家がよかったんですか? と改めて聞いたら子供のころの体験からそう思っていたようでした。 しかし家づくりを始めて、最初に決めかけていたのは 〇キスイハウスさん […]
2018年8月2日
施工例の写真撮影へ どうして私たちを選んだのですか?とお聞きしたら・・・ 「このブログを最初からずっと見ていて、よく 勉強している方がいるんだなっと思って訪ねてみた」 「会って、あとは直感です(笑)」ということでした(笑 […]
2018年7月26日
近江八幡市で8月から注文住宅 自由設計のお住まいを建てますが、いまコンセントの位置を数を相談中 コンセントは新しい商品がいろいろ出てきているのですが、こんなUSB対応のコンセントなんかもありますよ。 こんな形の従来品に加 […]
2018年6月8日
先月 湖南市で完成した 小さな伝統工法の家 知り合いのカメラマンさんに写真撮影をお願いして撮ってもらいました。 近日 施工例で公開予定です
2018年1月11日
吉田兼好さんの有名な一説 家の作りやうは、夏をむねとすべし*。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。 深き水は、涼しげなし。浅くて流れたる、遥かに涼し。細かなる物を見るに、遣戸は、蔀の間よりも明 […]
2018年1月9日
玄関口というと。。。。。。。。。。。 空の玄関口 海の玄関口 国や街の駅あんかも ナニナンの玄関口 っていいます。 そんな玄関口はたくさんの人や荷物が通り過ぎていきますので、それにあった機能を要するようにな […]
2017年12月11日
湖南市の新築現場です。 大工さんの手元も寒そう。。。。 大きな手で 削り倒した鉛筆で ミリ単位の墨を打っていきます