2017年5月3日
GWのある日 我が家の庭に花壇を作りました。 雨水枡の近くだったので「30センチ以上は掘って配管がないか確かめないとアカンよ」と伝え 大丈夫とのことでレンガを施工。 レンガが無事積み終え ハマミズキを植えるため 掘ってみ […]
2017年5月2日
ウッドデッキでもそうなんですが、外部に木を使って何かを作るときは将来取替られる目途を建てておかなければなりません。 15年~前に建てさせてもらった新築で当時あっちこっちで施工されていた木製のベランダやウッドデッキがボチボ […]
2017年5月1日
綾部市でペレットストーブ設置してきました。 ピアツェッタ というイタリアのメーカーさん。 デザインはもちろん 日本製とは一味違う性能があります。 ただ お値段も一味違う(苦笑) […]
2017年4月30日
玄関ホールの床がフアフアしているということで築40年くらい経ったプレファブ住宅をプチリノベさせていただきました。 現状 こんな感じです。 なんか懐かしい床でしょ と思うのは私だけ(苦笑) 床下の状況を見るためにまずは少し […]
2017年4月29日
GW初日の今日「住まいが完成したのでなんとか連休中にstoveを取り付けてほしい!!」 そんなリクエストにお答えして 近江八幡でペレスターの設置に朝からいお伺いしておりました。 ペレスターって […]
2017年4月28日
ペレットストーブのメンテにお邪魔してきました。 豊臣工業さんのイタリア製のスト-ブです 商品はコチラ その帰りに 桂離宮前の中村軒でお饅頭をゲット。 (*^^*) さて 他社さんで設置されたのが4年前。 & […]
2017年4月27日
曲がっている板をチョチョイのチョイで直してしまう術 山本材木店さんで、曲がった板を頂きました。 ある用途に使うのですがこれではアキマセン。 じゃ いつものように・・・直してみました。 &nbs […]
2017年4月26日
築50年の京都市内の町屋をリノベします。 予算は70万円くらいで。 おばあちゃんの暮らしていたお住まい。 そこに 新婚さんが入居することになりました。 キッチンやお […]
2017年4月25日
先日行われた さいかい産業さんのペレットストーブの講習会。 そのあと 懇親会(飲み会)に参加してきました。 からあげ美味しかった(笑) いつもほかのメンバーにも伝えていますが、こういう行事が […]
2017年4月24日
外壁の塗装は10〜15年を目安に 朝一番から 築10年程度たったお住まいへ 外壁塗装の調査へお伺いしておりました。 塗装自体は、まだもうちょっと後でも大丈夫な感じでしたが、一緒に行った職人さん […]