ペレットストーブの排気管・煙突掃除のこと このような煙突を外さずに掃除できる部材があります。 私の知る限り 外国産のペレットの規格品ですと色は黒のみ。 下のような部材になります。 掃除口付 90度エルボ T字管 灰取り蓋付 お勧めは 掃除口付9
ペレットストーブの排気管・煙突掃除のこと このような煙突を外さずに掃除できる部材があります。 私の知る限り 外国産のペレットの規格品ですと色は黒のみ。 下のような部材になります。 掃除口付 90度エルボ T字管 灰取り蓋付 お勧めは 掃除口付9
「輸入住宅 2×4の建売新築住宅を購入しようと思います。どう思われますか?」 そんなご質問を頂きました。 今は木造軸組工法 1本勝負の私も、昔 10棟程度ですが2×4の新築を設計施工していました。 その時現場で起こったこと 体験したことを踏まえ チェック項目をツラツラと書いてみましたので参考にしてみてくださいね。 まず・・・ 2×4
2019年12月1日
中古住宅を購入するときの あるある。 表面のコーティングが剥げてきた18年経った合板フローリング。 初めはキレイなのですが、経年劣化したしまいます。 わぁーって感じますが、この上から無垢のフローリングを施工すれば大丈夫! ・ ・ 一緒に壁・天井を張替えればなお良し。 中古住宅を選ぶとき 少々汚くてもガッカリしないで。 信頼できる #工務店
【90秒で読める住まいお役立ち情報】 こうしたらよかった! 新築に住んでから不満の一番は「寒さ」「暑さ」このこと。 どうしても新築時にはキッチンやお風呂など目に入るものが気になりますよね。 しかし目には見えない「断熱」が住んでからの一番不満になるところなのです。 ◆断熱の基準とは? ●断熱等性能等級 ●ZEH基準 ●HEAT20 などがあります。 しかし????です
自己紹介方々 僕の住まい計画失敗談を掲載します。 かなり長文なのですが きっと参考になりますのでどうぞ笑ってやってくださいまし・・・・・ 1993年 平成5年に夢のマイホームを建売で購入。当時組んだローンは3500万円。年収は500万円でした。 金利は3.14%で30年返済。「ゆとりローン」という名ばかりの設定で当初5年は利息のみの支払いに。(
私たちの住まいづくりで大切にしたいことの一つが断熱材。 今回もセルロースファイバーとグラスウールの違いについてご質問をいただきました。 結果から言いますと、、、、、、 セルロースファイバーもグラスウール どちらもイイ断熱材であります。 はい ちょっと前まで。。。グラスウールは悪者?で
初めて住まいづくりを行うとき、いったいいくらで家って建つのか? 分かりづらいですよね。 ローコストの大量生産ハウスメーカーさんは 1000万で建てられると話すし、大手の大量生産ハウスメーカーさんにいけば坪60万くらいとかになるし。。。。 そこでちょっと目線を変えて 1000万円のローコスト住宅でも 坪60万円とか 坪80万円の家でも どれで
台風被害の電話が鳴りっぱなしの昨日でした。 今日も7時から被害状況を確認にいく予定ですので連絡いただいた皆さん 少しお待ちくださいませ。。。 雨は上から降るものとして雨仕舞 工事をしておりますので、今回のような真横から。。。 ときには吹上げの雨風には時には耐えられなくなります。 そんな中 新築工事現場も進んでいます。 土地と建物 総額で3000万円というリク
滋賀県 雨漏り 台風被害 台風でカーポートや雨漏りがあれば火災保険を見直しましょう 23日から24日 東京で のほほ~ん と研修&視察していたら滋賀では台風でエライことになっていたようで。 24日から携帯や会社に 「雨漏り」「カーポートの屋根」「看板」「雨樋」「屋根」などなど 被害が出たので見に来てーー という連絡が多数ありました。 順番に廻るようにしますがご自身
栗東市 工務店 DIY DIYで新築リフォーム DIYなら・・・・ ということで 「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」 DIY・ホームセンターの商材・トレンドが一堂に集結する日本最大級の住生活関連総合展示会へ初参戦 日本最大ということあって 1日では足りないくらいの展示数 レーザークラフト 溶接による インテリア雑貨 壁紙張り