米原市 宿場町 古民家改修 報告04-床をつくる過程

こんにちは。現場監督見習いの えりです。

 

米原市 柏原の古民家改修。

 

 

1階の床も、2階の床も、仕上げはスギの無垢フローリングです。

滋賀県栗東市で注文住宅,デザイン住宅の新築一戸建てならベストハウスネクスト|1階フローリング

滋賀県栗東市で注文住宅,デザイン住宅の新築一戸建てならベストハウスネクスト|2階フローリング

 

 

最終的な見た目は同じですが、

 

ここまでの過程は大きく異なります。

 

 

 

1階の床は、すべて解体したので、一からつくられました。

滋賀県栗東市で注文住宅,デザイン住宅の新築一戸建てならベストハウスネクスト|1階床下

 

 

一方、2階は、解体で撤去したのは畳だけ。

 

畳がなくなり床板が残っている部分と、

 

以前のフローリングが残っている部分。

 

この2ヶ所を、いずれも新しいスギの無垢フローリングに仕上げます。

 

 

畳だったところには、

 

残った床板の上に、高さ調整のための部材を入れ、針葉樹合板を張ります。

滋賀県栗東市で注文住宅,デザイン住宅の新築一戸建てならベストハウスネクスト|畳があった部分

 

 

こうすることで、もともとフローリングだった所と高さを合わせています。

滋賀県栗東市で注文住宅,デザイン住宅の新築一戸建てならベストハウスネクスト|フローリングだったところと畳だったところ

 

 

 

改修とは、

 

解体したときの状況と、

 

最終的な仕上がり(つまりお客様の要望)の、

 

ギャップを埋めていく作業といえます。

 

 

古民家の場合は特に、

 

新築時や改築時の図面が存在しないことがほとんどです。

 

 

職人さんと現場監督が状況を見て相談し、

 

最も良い材料・施工を考える。

 

改修は、そういう作業の繰り返しで進んでいきます。