守山市 古民家改修 報告16-すがる屋根

こんにちは。現場監督見習いの えりです。

 

守山市の古民家改修。

 

もともとあった、入母屋(いりもや)の屋根です。

滋賀でリフォームするならベストハウスネクスト

 

重厚な雰囲気がすてきですが、老朽化が進んでいます。

 

同じように再現することもできますが、

 

複雑な造りで雨仕舞い(=雨の通り道を作ってうまく逃がすこと)が難しいため

 

造り変えることになりました。

 

 

もとの屋根を解体し、

滋賀で古民家改修するならベストハウスネクスト

 

新たに垂木(たるき)を掛け、

栗東市の工務店ベストハウスネクスト

 

その上に野地板(のじいた)という下地材、さらにアスファルトルーフィング(=防水のための下地シート)を張って、

滋賀で自然素材を使った新築・リフォームするならベストハウスネクスト

 

桟(さん)を打ち、そこに瓦を掛けて、こうなりました。

滋賀でおしゃれな家を建てるならベストハウスネクスト

大工さん、瓦屋さんのお仕事です。

 

 

このように、屋根が一部突き出ていることを、「すがる」といいます。

 

本体の屋根にすがって(=よりかかって)いる、という意味合いだそうです。

 

 

「すがる屋根」を知って以来、

 

街でこういう屋根を見かけるたび、「すがってるなあ」と思うようになりました。