今朝、うっすら白くなった比叡山を見ながらの通勤路。 ・ 知り合いの薪ストーブ ペレットストーブユーザーからも焚いた 焚いた と写真が届く。 ・ 寒い季節は厳しい面もありますが、ストーバーにとっては楽しみな季節でもあるのです。 ・ 先日 メンテナンスした、京都のカフェにあるペレットストーブ。 ・ 今から4月位まででしょうか。観光の方や常連さまを暖めてくれます。 ーーーー
今朝、うっすら白くなった比叡山を見ながらの通勤路。 ・ 知り合いの薪ストーブ ペレットストーブユーザーからも焚いた 焚いた と写真が届く。 ・ 寒い季節は厳しい面もありますが、ストーバーにとっては楽しみな季節でもあるのです。 ・ 先日 メンテナンスした、京都のカフェにあるペレットストーブ。 ・ 今から4月位まででしょうか。観光の方や常連さまを暖めてくれます。 ーーーー
標準は 「耐震等級3」 「耐風等級2」 ・ 地震に強いって具体的にどう? ・ 屋根を軽くする。・ ・ バランスよい間取り・ ・ 基礎補強に免振構造? ・ スーパー○○工法とか、耐震○○工法などなど様々な言葉が出てきます。 ・ でもそんな力強い言葉よりも、もっとも確実なのは構造計算書を見せてもらうこと。 ・ ・ 言葉に惑わされずに、数字で確認しましょ
2019年11月26日
永源寺はは今 紅葉パラダイス♪ こんにゃく ベビーカステラ ふろふき大根を頬張り ゆっくりと散策。 夕方からは近江八幡市へ ペレットストーブのメンテ。 なかなか1日のお休みは取れないのですが、近場にこんなにイイとこがあるのが滋賀の良さですね。
【56秒で読める住まいお役立ち情報】 今の押入れはなんだかジメジメしている('ω'). せっかく新築・注文住宅を建てるのでなんとかしたい!. でも どうしたらいいの?. そんなお悩みにはこんな作り方がありますよん。 .押入れの中段をスノコにする!. ◆押入れスノコのメリットは?.. ● 風の通り道ができるので気持ちがいい! .● あと
今日は 里山の秋を楽しもう! の1日でした。 こなんの森 薪割りくらぶ のイベントで共催でした。 薪ストーブユーザーと一緒に活動を始めてもう10年以上の活動になります。
【58秒で読める住まいお役立ち情報】 外構工事で憧れる自然石の敷石。 . でも予算が厳しいーー . そんなときはホレ こんな商品がありまする。 . その名もスタンプコンクリート . そんなスタンプコンクリートのメリットとデメリットはこれだ。 . ◆スタンプコンクリートのメリット . .● 天然石やレンガ・タイルを使うより安く施工できる。 .● 天然石やレンガ
2019年11月22日
大津 子供部屋 間仕切り 個室を作るため間仕切りしました。 【29秒で読める住まいお役立ち情報】 . のぼりにくい階段? のぼりやすい階段? 8年前に新築した木の家。2階は間仕切りなしの10帖程度の子供室。 予定外(笑)に3人の子宝さんに恵まれ3つに仕切ることに。 収納兼ベットとしてロフトを施工。狭い空間。ふつうは梯子にしますが今回は階段を設置。 のぼ
【89秒で読める住まいお役立ち情報】 住まい計画で図面ができた! しかし予算が500万円もオーバー!!どうしたらいいの? 注文住宅のアルアル事情。 そこで今回は予算オーバーを防ぐポイントを経験から。 ◆予算オーバーの原因は? ●プラン設計の時、希望をザックリ伝えた。 ●住まいの大きさ・限度を決めてなかった。 ●予算配分を決めてない。 などなど いろいろとあります。
こんにちは! ベストハウスネクストの北ちゃんです。 ずいぶんと寒くなってきましたね。 紅葉もあちこちで見られるようになってきましたが 京都で開催されたYKKさんのフォーラムに参加しました。 場所は平安神宮に併設されている平安会館。 折り上げ格天井の立派な伝統建築の大広間です。 贅沢な空間から広がる、窓の景色がこれまた
【90秒で読める住まいお役立ち情報】 こうしたらよかった! 新築に住んでから不満の一番は「寒さ」「暑さ」このこと。 どうしても新築時にはキッチンやお風呂など目に入るものが気になりますよね。 しかし目には見えない「断熱」が住んでからの一番不満になるところなのです。 ◆断熱の基準とは? ●断熱等性能等級 ●ZEH基準 ●HEAT20 などがあります。 しかし????です