お問い合わせ

住まい計画サロン

新築の相談とリフォームの現場でした

新築の相談とリフォームの現場でした

昨日の日曜日 あっちこっちで楽しそうなお祭りがありましたねー 夏祭り 今年はどこに行こうかなっと。。。 さてさて 「大津京駅の近くでいい土地があったから一緒に見てー」 というリクエストにお応えて新築を希望の方と現地調査へ。 条件的にはピッタンコの場所です。 外をウロウロしていると汗ダクになったので近くの喫茶店でお話し。 全体の予算をちゃ

土地の価格が10分の1に・・・・ 

滋賀県内のとある土地。 売り出したのは6年ほど前。 しかしまったくその地域では土地が欲しいという需要がなく。 「値段下げないと難しいですよ」 と言っても 「別にいいよー」 結構余裕がある方なもので、「欲しいって方が出たら交渉しますしそのままで」というお答え。 それからまた数年。 先月隣接している同じ空き地が成約~ そこも

夏といえば! 現場の草刈マサオさんです。

高島市で売り出し中の中古住宅。 私たちが預かるということは そうなんです。 伝統工法で建てたこだわりのお住まい。 そんなお住まいに、新しく看板の設置と草刈りマサオしてきました。 いつものメンバー お手伝いいただいたのはやまもっちゃん。 うす曇りで、ご機嫌のやまもっちゃん。 到着したときはこんか感じ。 シソの葉がかなり自生しております。 手強そ

ベターよりベスト

お客さんより勝手口の通路と自転車置き場に屋根が欲しいと連絡受けました 「広告で価格に飛びつて見積来てもらったら莫大な金額の見積もりに… なかなか別の提案もしてもらえず」 と悩みの相談ありまして伺いました 他社さんの金額はどうこうは言いません。だって、方法や意図がわからないから。   まずは、 事前に見積頂き、同じ内容であろう見積を作成しました

かわいい手作りポスト 1

先日行いました 手作りポスト DIY体験! それぞれ 持ち帰って実際に使われ始めましたよ! なかなかいいじゃないですかーーー ありがとうございました!! 手作り 郵便ポストDIY体験   #滋賀の工務店

技を極める=カッコいい 

京都の近代美術館で開催中の  技を極める―ヴァン クリーフ&アーペル  ハイジュエリーと日本の工芸  を見学してきました。 お付き合いで行ったのですが、いやぁ スゴカッタ。 あまりジュエリーとか 日本の工芸って分からない部分があるのですが、これはスゴイわ。 お題のとおり 技を極める にふさわしい内容でございました。 館内では作品を作る過程の映像を見られるようになっていましたが事情が

琵琶湖が見える 滋賀ならでは 6帖の増築

  琵琶湖の見える大津市の住宅街 薪ストーブのある暮らしをしたいと 6帖の増築を施工します。 羨ましいロケーション。 琵琶湖を眺めながらの薪ストーブって 滋賀ならではデスね! 今年の冬が楽しみデス!  

2世帯住宅 その前に

築20年弱のお住まいを2世帯住宅にリノベするため現地調査へ。 最初は土地を買って新築ということも考えて居られましたが、実家をリノベすることで進みそうです。 予算の事はモチロン 小さなお子さんとおじいちゃんおばあちゃんと多世代で暮らすことは、スゴクいい事ですよね。 日々の生活もお互い助けられますから。 私は小さな2階建て・・・ 1階は2畳程度のキッチン 4.5

スイカにつられて・・・

東近江市で施工中の古民家リノベ。 朝からお手伝いに行って来たら・・・・ 「スイカ食べて~」とお施主さま いやーー こんな日は有難い差し入れ ありがとうございますーーー 「っで チェーンソーでこれ切ってほしいねんけど」と(笑) 椅子にするので真っすぐ切ってほしいそうで  ハイ !! モチロン させていただきます!! スイカ

ものづくり体験のお手伝いでした。

昨日は 湖南市地域エネルギー室さんからの依頼で お箸づくり体験を行ってきました。 使った木材は 湖南市で伐採した桧です。 殆どの方がカッターナイフを使ったことが内容でまずはナイフの使い方からスタート。 作業中 割りばしと国産材のお話も少し交えながら。。。。 約1時間かけて世界で一つ自分で作った桧のお箸が完成! 大切に使ってくださいね。