一人住まいの平屋をプラン中。 プラン書いてmailで送信。 コメントが帰ってきて手直し。 そのコメントの言葉だけでなく 言葉になっていない思いを組みとろうと 仮想的生活動線などを考え そしてプランにしていきます。 さっきは洗面のアイデア出し。 ヤッパリ
一人住まいの平屋をプラン中。 プラン書いてmailで送信。 コメントが帰ってきて手直し。 そのコメントの言葉だけでなく 言葉になっていない思いを組みとろうと 仮想的生活動線などを考え そしてプランにしていきます。 さっきは洗面のアイデア出し。 ヤッパリ
みんな大好き 平屋のお家。 建築費が高騰している中 割高になってしまいますが 平屋の人気です。 私もご縁があって次 建てる のであれば平屋にしますね。 はい。 守山市で基礎が始まった平屋 それと能登川と栗東 大津と色々と相談を受けております。 出来るだけ小さく
暖かい涼しい家を建てたい しかし 工務店やハウスメーカー さんのHPなどには、エビデンスが 示していない場合が多いです。 暖かく涼しい家は・・・ 1)家の大きさ 2)太陽との向き 3)窓の大きさ 4)家の形 5)周辺の立地状況 などなど 全ての要因を考慮しないと 経済
こんにちは! ベストハウスネクストの北ちゃんです。 ずいぶんと寒くなってきましたね。 紅葉もあちこちで見られるようになってきましたが 京都で開催されたYKKさんのフォーラムに参加しました。 場所は平安神宮に併設されている平安会館。 折り上げ格天井の立派な伝統建築の大広間です。 贅沢な空間から広がる、窓の景色がこれまた
明日行います 伝統工法・手刻みの家構造見学会。 募集はfacebookと手作りチラシだけでしたが1400人以上の方が見ていただき、興味を持っていただいたようです。 さて 今日の伝統工法の現場。 これで耐震基準を満たしているという画像。 タブン(笑) というか絶対建築業者以外はわからないだろうなぁーというレアな写真です(苦笑)
DIY木工トレー体験 比叡山の木を見に行こう! 珪藻土塗り体験 奈良県 吉野杉ツアー それにプライウッドで作るポストなどなど 年間を通して様々なイベントを行っている私たちですが、そんなイベントにいつも参加して頂いたTさん。 知り合ったのはもう5年以上も前のお話し。 草津市限定で土地探しからご一緒して、生まれたばかりだったお子さんも大きくなり
伝統工法 手刻みの家 上棟1日目。 一気に木組みを上げていきます。 木槌のイイ音が街に響きます。 伝統工法ってご存知ですか? 耐震 地震に強い家などは皆さん気にされますよね。 今、現在90%以上の家が採用しているプレカット工法は金物等の技術で地震の力を抑え込む、揺らさないように造る「剛」の発想です。 一方、伝統
ちょっと前に話題になったマンションの建替え その舞台は東京の四谷コーポラス 1956年(昭和31年)竣工の築61年を迎える集合住宅で、「日本で初めて民間企業が販売した分譲マンション」 公団など公的な事業者が建替えしている事例はボツボツ出てきていましたが 民間が販売したマンションでは最初になるそうです。 2006年から建替えの検討会をスタートして この2017
ありがたや ありがたや 9月に入ってから 沢山お声かけ頂き来週はまた新たに4件新築やリフォームのご予約が入りました。 ちっぽけな滋賀の工務店ですがこうやって声をかけていただきホント感謝です。 さてさて そんな中、ペレットストーブも順次、発注をかけておりおります。 今日はさいかい産業さんが今年新発売されるストーブの発注です。 どんな商品なのかは・