中古住宅を購入するときの あるある。 表面のコーティングが剥げてきた18年経った合板フローリング。 初めはキレイなのですが、経年劣化したしまいます。 わぁーって感じますが、この上から無垢のフローリングを施工すれば大丈夫! ・ ・ 一緒に壁・天井を張替えればなお良し。 中古住宅を選ぶとき 少々汚くてもガッカリしないで。 信頼できる #工務店
大津 子供部屋 間仕切り 個室を作るため間仕切りしました。 【29秒で読める住まいお役立ち情報】 . のぼりにくい階段? のぼりやすい階段? 8年前に新築した木の家。2階は間仕切りなしの10帖程度の子供室。 予定外(笑)に3人の子宝さんに恵まれ3つに仕切ることに。 収納兼ベットとしてロフトを施工。狭い空間。ふつうは梯子にしますが今回は階段を設置。 のぼ
10年点検でお伺いしたお住まい。 もう10年!?とお互いにビックリしながら(笑)外壁を点検。 基礎 コーキング サイディング サイディングの釘頭 割れ 軒天 破風 樋など 時には検査棒や双眼鏡を使いながら点検。 いずれも経年変化していますが問題ナシ。 点検を一通り終わってから質問タイム。 「塗装はいつごろになります??」 お友達のお住まいでは
少しだけ。。。 薪ストーブや水回りのお手伝いを以前にさせていただきましたお店。 カバンのキャラバンさん 久しぶりにオーダーでかばんを作ってもらいました。
大津市で施工する 子供部屋のプチリフォーム せっかくなのでDIYしませんか? というお誘いしたらOK- ということになり塗装をセルフですることになりました。 Kさん ご苦労様でしたー
先月から始めました近江八幡市の古民家リノベーション。 改修箇所の解体がほぼ終了して2階から内装を仕上げ始めました。 天井をめくると大きな梁が入ってます。 残苑ながら2階なのでまた見えなくなりますが、棟札もあるようなので今度、写真だけ取っておきますね。 滋賀で自然素材の工務店 薪・ペレットストーブのある暮らし LINE始めました!https://admin-offi
明日から一旦 収まるようですが・・・・・ 寒かったですねーーー 先日 水道の凍結防止が思いのほか見ていただいたみたいで(笑) っで 今朝 チョロチョロ出し うっかり忘れていてお湯が出なかった(笑) さて この家の中の寒さ。 これからは、法律で(新築の場合ですが) 随分と改善されていく方向であります。 私の住んでいる家は 平成5年に建て
リノベして2世帯住宅をプラン中のお客様から 「この本 イイですよー 参考になりますから読んでみてください!」 お貸ししますよー ということでしたが蔵書にしたいと思い購入。 題名は片付づけの解剖図鑑。 ページをめくると・・・・ 「もし、あなたの家が片づけても片づけてもスグに散らかってしまうのは・・・・それは家を作った方の責任です」
まだプラン中のお住い。 築15年のお住いを3世帯住宅にリノベーション予定です。 「薪ストーブが夢なんです」 では 先に薪の確保を! というアドバイスをさせて頂きましたら(笑) 今日 現地確認に行ったら 薪棚が出来てました〜 素晴らしい〜 きっと素敵な薪ストーブライフ 実践されると思います。 さて プラン図と見積もり これから頑張
お客さんより勝手口の通路と自転車置き場に屋根が欲しいと連絡受けました 「広告で価格に飛びつて見積来てもらったら莫大な金額の見積もりに… なかなか別の提案もしてもらえず」 と悩みの相談ありまして伺いました 他社さんの金額はどうこうは言いません。だって、方法や意図がわからないから。 まずは、 事前に見積頂き、同じ内容であろう見積を作成しました