森とつながる

籾蒔き

今の季節の山の緑が好きです。 の、ぶちょーです。こんばんは~   昨日実家に籾蒔きに帰ってました。 収穫までに後6日間ほど手伝ったら1年間無料でお米が貰えます。   因みにこれだけ有れば3家族が1年間 […]

カテゴリー
ぶちょーの・・・ブログ古民家森とつながる火のある暮らし
詳しく見る
家族でDIY

野洲市でリノベしている古い民家。 自分たちでも施工してみたい!ということで壁にケイソウ土をご家族でヌリヌリされています。 初めは興味深々だったお子ちゃまでしたが、途中でアキタようす(笑) 残りはご主人さまが、せっせと塗っ […]

カテゴリー
セルフビルドブログリノベーション・リフォーム古民家森とつながる薪ストーバー 吉本
詳しく見る
三重県の山に視察に行って来ました

先週のブログ当番サボりました。 完璧!忘れてました。 気が付いたんは火曜日のお昼位。 どうも年とると物忘れがひどくて・・・ ごめんなさい。 m(__)m のぶちょーです、こんばんは~   昨日は現在の林業の現状 […]

カテゴリー
ぶちょーの・・・ブログリノベーション・リフォーム古民家店舗森とつながる火のある暮らし
詳しく見る
延暦寺の丸太を柱に!

比叡山 延暦寺の木を製材しました。 昨年 伐採した比叡山の材木。 それを先日 柱にするため製材しました。 一緒にお山に登ったみなさんをお誘いし製材現場を見学。 初めて見る丸太から柱にするための作業に興味深々のご様子。 切 […]

カテゴリー
ブログ新築工事森とつながる薪ストーバー 吉本
詳しく見る
滋賀のパラダイス

連休でしたね。 皆さんのお休みはどうでした? 私は久しぶりに休みらしい休みになったので昨日は滋賀のパラダイスに行ってきました。   滋賀のパラダイスと言えば紅葉パラダイスです。     &n […]

カテゴリー
イベントぶちょーの・・・ブログ森とつながる火のある暮らし自然エネルギー薪ストーブ
詳しく見る
日本の風物詩

段々温かくなってきましたが、まだまだ寒い日がありますね! 寒い日の我が家の夕食のメニューと言えば「鍋」 鍋は美味しくて心も体も温まって大好きです。 鍋に欠かせないのがポン酢。 知らん間にミツカン味ポンの容器がガラスからペ […]

カテゴリー
ぶちょーの・・・ブログ古民家森とつながる
詳しく見る
薪棚にはどのくらいの薪が収まる?

薪棚をDIYした、Nさん。   出来た薪棚に集めておいた薪を収めてみたらこんな感じに。   「どのくらいの薪が収まりましたか?」 と聞いたところ。。。。 「右側の棚だけで約400キロ入りましたー」との […]

カテゴリー
ブログ森とつながる火のある暮らし薪ストーバー 吉本
詳しく見る
お山に行ってきました

よーく考えたら今年になって新しい現場が順ぐり順ぐり3件位始まりまともな休みも少ない中 先週14日位から公私に於いていろんな事が重なり怒涛の1週間でした。 そうゆう訳で先週のブログ当番サボりました。 まぁ言い訳ですが・・・ […]

カテゴリー
セルフビルドぶちょーの・・・ブログ森とつながる火のある暮らし
詳しく見る
DIYで薪棚作り

先日、これから薪ストーバーになる方の薪棚作りDIYのお手伝いをしてきました。   今日は、こなんの森 薪割りくらぶの例会でチェンソーがもう1台欲しくなった吉本です。   さて、薪棚DIY   […]

カテゴリー
ブログ施工事例森とつながる火のある暮らし自然エネルギー薪ストーバー 吉本
詳しく見る
シーズンズ 2万年の地球旅行

CMでみて、映像が美しく、鶴瓶さんのナレーションも好きで 「シーズンズ 2万年の地球旅行」を見に、久々に映画館に足を向けました 寒いのが嫌い・・・だから今年の気候は寒い日が少なくとても過ごしやすい… と、思っていましたが […]

カテゴリー
ブログ森とつながる自然エネルギー
詳しく見る