2022年8月1日
飛んで火にいる 日本の夏。。。 今日の滋賀県は36度。 なかなか ハードです。 そんな 夏い暑に ペレットストーブの 見積もりに滋賀県大津市へ行って 来ました。 ま […]
2022年7月30日
すっかり人気が下がっている 太陽熱温水器。 しかしですね 自然エネルギーといことでは 大変優秀なんです。 評判が落ちた原因は。。。。 訪問販売員による強引な販売で 社会的に問題に […]
2022年7月29日
来週 引渡し予定の草津市の 新築一戸建て住宅。 沢山の動画や写真を撮ってきましたが 今回で最後です。 最後やしー--と色々と検討しまして 今 流行りのティックトックに流せる ショート動画を撮る […]
2018年5月31日
林福連携 「りんふくれんけい」 ってご存知でしょうか? 林業系の現場に障害のある人たちを働き手として受け入れ、自立支援につなげる活動のことを“林福連携”と言うそうで昨年、湖南市さんと木質バイオマス・薪とペレットの有効活用 […]
2018年5月28日
滋賀県立大学の。。。。 “スチューデントファーム「近江楽座」/まち・むら・くらしふれあい工舎” 先日 活動拠点の古民家で学生と地域の方とあつまり ペレット窯でピザパーティーを開催〜 いままで ドラム缶を使ってピザを焼いて […]
2018年1月25日
この夏くらいから新築計画している高島市での別荘建築 温泉付きの土地が100万円くらいからあるそうですね。 安くなったものです。 さてさて。。。 このお施主さまの条件は・・・・・ ★今の自宅はまだローンが少しだけ残っている […]
2018年1月13日
凍結防止の水道料金を計算してみました 毎年恒例の・・・・・ お湯が出ない! 水が出ない事件が多発しております。 滋賀県でもお住まいの地域によって差がありますが 今朝の湖南市宝来坂にある我が家ではお湯が出ませんでした。 今 […]
2018年1月12日
今日は山本製作所さんのペレットストーブ ほのか の調整にお伺いしてきました。 自動運転・簡単操作で暖房できるペレットストーブ ほのか ですが、その為には設置場所やその土地のペレット燃料によって「チョビット」だけ調整が必要 […]
2017年10月8日
10月はイベントが続きます。 信楽で開催されたイベントにペレットストーブの普及活動で展示運転。 さいかい産業さんのSS-5とRS-4 2台に火入れ。 滋賀の方はもちろん愛知県や三重県の方などなど「いいなぁー」と熱心に話を […]
2017年10月5日
滋賀から城陽市へ ペレットストーブ 豊臣工業さんのMINI-Aを8年使っておられるユーザーさまのお宅へ訪問。 0930に到着しお昼前には終わる予定が排気管が取れず、終わったのが14時前! そのあとの予定がスッカリくるって […]