いい季節になってまいりました。 お休みを頂き 今日は奈良へ。 丁度 ワールドカップで盛り上がって・・・いた 日本。 日本代表のトレードマーク 皆さんはご存じ? 知っている人は知っている。 八咫烏さんです。 (やたがらす)
いい季節になってまいりました。 お休みを頂き 今日は奈良へ。 丁度 ワールドカップで盛り上がって・・・いた 日本。 日本代表のトレードマーク 皆さんはご存じ? 知っている人は知っている。 八咫烏さんです。 (やたがらす)
以前 施工させていただきました 薪オーブン。 綺麗に燃えてます、、、、 といっても掃除したあとの図。 室内に煙がモクモク モクモクファームという 状態だったそうで先日 点検に行ってまいりました。 屋根に上り、煙突ブラシを入れて ゴシゴシ ゴシゴシ。
湖南市さんと協力して 薪づくりを4年ほど前から ボチボチ はじめております。 今日、今後の目標・方針等を 湖南市さんが勉強会をするので 参加して。。ということで 午後から向かいました。 令和3年に採択された 地域内エコシステムモデル事業といいまして 全国で20か所採択されて活動されています。
大津市で施工させていただいた 太陽熱温水器と薪風呂の設置。 今日 すべて完成して 最後のご挨拶。 部材が受注生産品で2か月近く お待ちいただきました現場。 早速 薪と太陽の熱でお湯を 沸かして「最高です」との感想。 有難いです。 しかもです。。。 &n
午前中はリノベのお客さまと 見積もりと図面の相談。 リノベのプランは難しいデス。 大きさや思いが様々。 他社さんのプランも参考に(苦笑) ぶっちゃけなのでこちらも 見積もりをブッチャケ(笑) 午後からは、竜王で平屋の新築を ご希望の
昨日2時間弱ほど 湖南市で活動している こにゃん木の駅プロジェクトで 薪づくりをしてきました。 原木は 湖南市産のヒノキです。 この木は今年に入ってから 東寺森林生産組合さんが 林地残材として置いてあった 木を私達が購入。 この土場まで運んで頂いたもの。 軽トラ1杯で
湖南市観光発信拠点施設HATという 施設がございます。 湖南市の企業や特産物を展示や販売 湖南市産食材を中心に、湖南市の交流 都市、高知県、鳥取県、北海道の食材 などなど 地域を盛り上げるべく 頑張って おられる施設。 こちらにペレットストーブ 薪ストーブ それと ペレットピザ窯に
迷ってます。 ペレットストーブを設置するのか? 憧れの 薪ストーブを設置するのか?? もう 半年以上前にご相談を受けていた Mさんのお住まいへ今日行ってきました。 リフォームも10月から開始。 工事も決まったので煙突が出る壁に 穴をあけてみて、壁の中を
お盆の最中 東近江市の庭に生えていた 木を伐採してほしいとの リクエストにお答えして 木を伐採してきました。 最初はこんな感じ。 この木なんの木? 枝葉払いをしたら ご依頼の方