湖南市さんからの依頼で親子木工体験 開催しました。 80名以上の方が参加されて大盛況。 昨年はお箸づくりで今年は枝で色鉛筆づくり体験。 https://youtu.be/1NoHmANcQi8 のこぎりやナイフをつかって作成です。 さくじつ 湖南市さんから「アンケート結果もよかったです!」
湖南市さんからの依頼で親子木工体験 開催しました。 80名以上の方が参加されて大盛況。 昨年はお箸づくりで今年は枝で色鉛筆づくり体験。 https://youtu.be/1NoHmANcQi8 のこぎりやナイフをつかって作成です。 さくじつ 湖南市さんから「アンケート結果もよかったです!」
近江町幡市で古民家リノベ―ション中 シロアリの被害の全容が見えてきました。 私たちからみたら この程度でヨカッター という感じです。 https://youtu.be/vlAg-mRV5R0
甲賀の平屋 新築現場にて お施主さまからのリクエストでウッドデッキのDIY 施工お手伝いに行ってきました。 梅雨の晴れ間の日曜日 事前に施工したい大きさを聞いて材料の手配はいつも山本材木店さんにお願いし現地に搬入。 ホームセンターなどでも材料は手に入りますが、4Mの材の運搬から雨が降っていたらシートをかけたり、雨がかからないように積んでいただけるので超便利。 1日目は
新築をリフォーム中のお施主さまとダイニングテーブルに利用する 1枚板を選びに木材市場へ お気に入りの板に目星をつけていざセリに参加です 競り落とした 1枚板は滋賀に帰ってからDIYでテーブルに加工していきます。
先週から取り組んでいる モバイルハウス 軽キャンピングトレーラーの製作も内装を残し ほぼ完成〜 のべ 素人7日間 大工さん 2日間 屋根屋さんが1日。 結構 時間かかるもんですね。 小さいけれど、住宅と同じ断熱や構造ですからね。 マイアミ浜キャンプ場に設置し、ビワイチ(自転車でびわ湖一周)の方やツーリングの方などに格安で気軽に止まる アウトドアカプセルホテル的なものを目指
着々と進んでおります。 思いは招く・・・ですね。 福祉関係との連携。 燃料系・木質バイオマス(薪・ペレット)の製造を通じた就労支援を目指して、先日 県立近江学園さんと、なんてん共働サービスさんをお招きして、事業説明を行いました。 「まずはやってみよう!」ということで製造を体験して頂き、作業性・効率・危険性 そして一番大切なペレットや薪の市場販売価格と製造量から、最大どの程度
今日は2回 予約制で伝統工法 手刻みで建てる木の家 構造見学を説明会を行いました。 どんな方が来るのかなぁーと楽しみにしておりましたが若いご夫婦中心に大学の先生までお越しになり、質問時間で1時間以上!色々とお話していたり。 伝統工法や大工さんの技術の継承から、モチロン耐震構造のことなどなど 様々な話し合いが出来て大変こちらとしても勉強になりました。 「ちかくなので、また寄って
ももだにオーガニックマルシェ 2017 ペレットストーブを展示いたします!! ペレットってどんなの? 煙など臭くないの? 大きさはどんなくらいなんだろう・・ 掃除などどうすんの?? 煙突は必要?? 自然エネルギーに興味がある。 火のある暮らしを楽しみたい! 薪ストーブは大変そうだから・・・ そんな皆さん! ホンモノの
コウモリさん 隙間産業ではありませんが、住いの色々なすき間を見つけては入ろうとされます。 今回はここでココ! お家によくある換気口。 まさに神出鬼没。 ってなわけで網を設置。 脚立で届く範囲だったらDIYでも可能ですがなんせ2階なもんで、私たちの出番とあいなったわけで。 全部で9か所。 網の取り受け修了。 時間は