2017年9月23日
今日はなかなかハードな予定でした まずは0830から 大津で以前 新築させて頂いたお住まいへ パンフ用の写真撮影。 そして10:00からは茶ノ木カフェさんでリフォームの相談。 昼からは、ペレットストーブのメンテナンスへ。 […]
2017年9月22日
伝統工法ってご存知ですか? 耐震 地震に強い家などは皆さん気にされますよね。 今、現在90%以上の家が採用しているプレカット工法は金物等の技術で地震の力を抑え込む、揺らさないように造る「剛」の発想です。 一方、伝統工法・ […]
2017年9月20日
《素材は音を吸う》 うまい表現です。 ある本に書いてあった表現。 賃貸マンションなんかにお住まいの方は経験あるかと思います。 音が響く という現象です。 しかし 古いお住まい・・・特に和室なんかをイメージされたらわかると […]
2017年9月15日
朝から 明日からの台風対応で現場廻り。 新築の現場には様々な小物がありますから 飛ばないように確認します。 そして2世帯住宅の打ち合わせの後 手刻みの家の打ち合わせ。 有難いですね。 ミサイル発射の報道がある中 いつも通 […]
2017年9月13日
ちょっと前に話題になったマンションの建替え その舞台は東京の四谷コーポラス 1956年(昭和31年)竣工の築61年を迎える集合住宅で、「日本で初めて民間企業が販売した分譲マンション」 公団など公的な事業者が建替えしている […]
2017年9月4日
私たちの得意分野の一つ。 手刻みで建てる新築。 伝統工法の住まいづくりです。 できるだけ金物に頼らず 木と木を組み合わせて建てていきます。 この写真にある大工道 […]
2017年9月1日
伝統工法で建てる住い 今月上棟予定の新築ですが、基礎工事もソロソロ終盤。 あいかわらず 真っ黒の職人さんたち。 《この仕事が好き というかまぁ これしかできないからなぁ》 いえいえ 【これしかできない】は、いい言葉です。
2017年8月25日
もう 20年以上 顔見知りの職人さん。 新築の基礎工事現場。 右も左もわからないとき、現場で教えてくれた職人さん。 顔は真っ黒 変わりませんが随分と痩せておられて。 「スリムになりはりましたねー」 「あっちこっちガタが来 […]
2017年8月24日
近江八幡でペレットストーブ (さいかい産業さんのSS-5)を 施工する現場へ行ってきました。 新築で、ZEH仕様のお住まい。 そこへ暖房器具として設置させていただきます。 新築の場合は事前に給排気管の穴を空けておけるので […]
2017年8月23日
先日から始まった 新築工事 手刻みの家 通し柱 菅柱 ヒノキが入ってきました。 これから墨付けです