注文住宅と建売住宅


自由設計と規格住宅の違いとは?

本当に“あなたらしい家”を建てるために知っておきたいこと

 

家づくりを考えるとき、「注文住宅」「自由設計」「建売・規格住宅」といった言葉を耳にすることが多いのではないでしょうか?

でも実際、「どこまで自由にできるのか」「自分たちに合うのはどれなのか」と迷われる方も多いはず。

今回は、**自由設計による注文住宅と規格住宅の違い**をわかりやすくご紹介し、さらに**私たちが提案する“自由設計×自然素材”の家づくり**の魅力についてお伝えします。

 

---

建売・規格住宅とは?

ある程度決まった間取りや仕様の中から選ぶ住宅です。

* 間取り・外観・内装があらかじめ用意されており、選択肢の中から選ぶスタイル
* 建築コストを抑えられる
* 工期が短い

ただし、次のような「制約」もあります。

* 家族構成やライフスタイルに合わせた設計変更が難しい

私たちが建てる建売・規格住宅は自然素材や断熱性能、耐震性能等は世界基準の性能でご提供します。

---

 

 自由設計の注文住宅とは?

一から設計士とともに考える「世界にひとつだけの家」

*敷地条件や周囲の環境に合わせて最適なプランを一から設計
自分たちのライフスタイルや将来の暮らしまで見据えた家づくりができる
自然素材や断熱、耐震性能まで細かく選定可能
注文住宅ももちろん世界基準の高性能住宅です。

---

 

 

ベストハウスネクストの自由設計はここが違う!

1. 素材と性能”にとことんこだわる

私たちは「住まう人の健康と安全」と「家の長寿命化」を考え、**無垢材・漆喰・和紙などの自然素材**を採用しています。見た目のデザインだけでなく、**断熱性や耐震等級3、ZEH基準にも対応**する性能面も重視した設計を行います。

2. 営業ではなく設計士が直接ヒアリング

家づくりのパートナーとなるのは、ノルマを持った営業担当ではありません。設計士が直接ご要望を伺い、暮らしのイメージを共有しながら設計に反映します。

3. 将来の暮らし方まで見据えた提案

子育て・老後・趣味・在宅ワークなど、ライフステージの変化に対応できる可変性のある間取りをご提案。資産価値の高い住まいへと導きます。

4. 見える価格”で安心の家づくり

設計から施工までを自社で一貫対応。追加費用のない透明な価格提示を心がけています。

---

デザインも大切 でも ちょうどいい家もも大切

デザイン設計提案力が高く、自然素材を使った家づくりをしている工務店はたくさんあります。。ただ 工芸性・意匠性の高さを前面に出す一方で、コスト感や日常的な暮らしへの配慮、それに大切な暮らす人にとっての安全が担保されていない設計も見受けられます。

ベストハウスネクストでは、美しさと暮らしやすさ、予算とのバランスを大切にしながら、お客様にとっての「ちょうどよい家」をご提案**しています。

---


注文・自由設計と建売・規格住宅のどちらが良いのか?ではなく、**20年後はどんな暮らしをしたいのか**から始めましょう。

建売・規格住宅は合理的な選択肢として魅力があります。
「自分らしい暮らし」や「住むほどに愛着がわく家」「世界に一つだけの家」自由設計の注文住宅もしかり。

ベストハウスネクストでは、「自然と調和しながら、自分らしく暮らせる家づくり」をご提案しています。ぜひ一度、お話を聞かせてください。

 

家づくりを天職に、この業界に入って30年以上たちました。

滋賀県栗東市六地蔵に築50年以上の民家を性能向上リノベ・ショールーム開設!

松尾設計室監修 床下と小屋裏エアコンを施工。C値は0.1以下を達成。

過去に担当した住まいが知事賞や建築士会長賞を受賞。

失敗しない住まい計画をアドバイス。

 

「住いの相談」はいつでも行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから

■「失敗しない土地の選び方」ご希望により配信。

■「失敗しない業者選びの秘訣」も参考になりますよ!