ウールカーペットの床も結構いいですよ。 ちょっと見直してみませんか
最近の床 カーペットも人気が出てきて来ます。
特に人気が出てきたのがウールカーペット。
大阪にある堀田カーペットという製造メーカーさんがウールのウィルトンカーペットにこだわってモノづくりされています。
1980年代で新築住宅の床にはカーペットが引いてあったのですが今は新築住宅の0.2%しか使われないようになったしまいました。
このままいくと日本のカーペット文化が途絶えてしまう。
そんな危機感から カーペット文化を再考し、再構築することを社是とし活動されています。
さて 私たちのショールームでは少しですが堀田カーペットさんの商品を使わせていただきました。
じっさいに施工し、使ってみると今までのカーペットのまったく違うイメージ というか体感です。
ホント 脚にやさしいです。
ホームページもオシャレです(笑)
ショールームに使う際 実際に堀田カーペットさんの工場にお伺いしてきました。
工場見学をして 実際に触ってみて ぜひ皆さんにもご紹介したいと採用。
もちろん デメリットもありますし その点も実際に触れてみて お話を聞いてみてください。
掃除のこと ダニこと ワンコのこと などなど
お伝えしたことは 床には合板のフローリング 塩ビのフローリング クッションフロアー コルクタイル 無垢の木 畳 そしてカーペットと適材適所で利用するのも有りだってこと。
そのお部屋をどんな利用するのか。
それによって床材も選んでもらったら 楽しいかなっと思うのであります。・
家づくりを天職に、この業界に入って30年以上たちました。
滋賀県栗東市六地蔵に築50年以上の民家を性能向上リノベ・ショールーム開設!
松尾設計室監修 床下と小屋裏エアコンを施工。C値は0.1以下を達成。
過去に担当した住まいが知事賞や建築士会長賞を受賞。
失敗しない住まい計画をアドバイス。
「住いの相談」はいつでも行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
■「失敗しない土地の選び方」ご希望により配信。
■「失敗しない業者選びの秘訣」も参考になりますよ!