不動産を探すときのちょっとした情報です
不動産を探し始めるといろいろなサイトが出てきます。
スーモ ホームズ ヤフーなどなど
検索するとバッと情報が出てくるの少々見に行く というか探しにくい。
そんな分かりにくい情報をひとまとめにしているサイトもあったります。
課金しないとみられないのですが私たちはそのサイトで一発検索。
さて そんなサイトの一つ これは業者しか見られないサイトがあります。
レインズ 正式には「近畿レインズ」です。
不動産を購入する際に知っておいてほしい大切なことの一つ。
「近畿レインズ(REINS)」という不動産情報ネットワーク
これは、不動産会社同士が物件情報を共有するための専用データベースで、業者が売却を任された物件(媒介契約を結んだ物件)は、一定期間内に必ず登録しなければならないという決まりがあります。
これを怠ると、法律違反(宅建業法違反)になることもあります。
では登録することでどんな流れになるのか?
レインズに登録されると、他の不動産会社もその物件情報を見ることができ、より多くの買主に情報が届きやすくなります。
つまり、売主にとっても買主にとってもメリットが大きいのです。
でも、たまに登録しない または登録を遅らせる業者がいたりします。
実は、一部の不動産会社では「情報が広がると他社が買主を見つけてしまうかもしれない」として、レインズへの登録に積極的でないケースもあります。
これは「自分の会社で買主も見つければ仲介手数料を両方から得られる(両手仲介)」という考え方で 情報を出さないようにしたりするんです。
諸外国ではそもそも、仲介手数料は片方からしかもらえない法律になっていますが、日本は売主 買主の両方からもらえることが許されています。
ですので売主の利益を守るため(早く売却が進むように)国家ではこの法律を変えようとされている議員さんがいますが 業界が反対してるんですね。(しらんけど)
信頼できる不動産会社であれば、物件の情報を正しくレインズに登録し、透明性のある取引をしてくれるはず。
購入する側も、「この物件はレインズに登録されていますか?」と確認してみるのもいいかもしれませんね。
家づくりを天職に、この業界に入って30年以上たちました。
滋賀県栗東市六地蔵に築50年以上の民家を性能向上リノベ・ショールーム開設!
松尾設計室監修 床下と小屋裏エアコンを施工。C値は0.1以下を達成。
過去に担当した住まいが知事賞や建築士会長賞を受賞。
失敗しない住まい計画をアドバイス。
「住いの相談」はいつでも行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
■「失敗しない土地の選び方」ご希望により配信。
■「失敗しない業者選びの秘訣」も参考になりますよ!