1種換気か3種換気か? どっちがいいの? 

滋賀県で新築注文住宅の 家づくりや
中古リノベー ションをしている
ベストハウスネクスト/ (地域密着工務店) の吉本です!

 

熱交換型換気システムってご存じですか?

昨年くらいから新築計画されてい方は
かなりの勉強家

ご質問もマニアックになってきました。

たとえばこんなの

「換気システムは3種が良いでしょうか?1種が良いですか?」

 

まず 換気にはこんな感じで
3つに分かれています。

 

1種 換気システム 吸排気がファン

2種 換気システム 吸気がファン、排気は自然

3種 換気システム 吸気は自然、排気がファン

それと 熱交換型の換気システム

私たちは「棲家」なんかを使っています。

棲家

ところで熱交換型換気システムにも種類があるのです。

全熱型

顕熱型

全熱型は、温度と湿度を交換し
顕熱型は、熱(温度)だけを交換します。

熱交換エレメントの違いなのですが 全熱型は和紙をベース、顕熱型は、金属をベースになっています。

おススメはやっぱり 全熱タイプ、かなっと。

昨年あたりからパイプファン式の熱交換型換気システムが出てきて、熱交換ユニットはセラミックスだったりします。

湿度を交換できるみたいです肝心の熱はは30%ぐらいみたい。

三菱のロスナイは昔からありますがなどエンタルピー交換効率といういい方されていてスンマセン 私もここは勉強が必要。

 

さて
全熱交換型1種換気システムにはこんな商品群があったります。

 

マーベックス、ローヤル電機のダクトタイプ

三菱電機、パナソニックも昔からダクトですね。

ベントサン、せせらぎなどのドイツを中心に販売開始されたパイプファン式

このうち どれがいいのでしょう??

結論からいうと 計算しないとなんとわかりません。

たとえば 草津で2022年に建てた松尾設計室の換気は3種換気。

今日 行ってきましたが床下エアコン21度設定で床はポカポカでした。

室温も21度ですが 床 壁 天井面がそれぞれ21度なので寒くなかったです。

2月に滋賀県さんが視察にこられるのですがその時は24度設定にしてもっと暖かくしておきますと(笑)

つまり 3種換気でも「暖かい」んですね。

松尾さんも草津だったらUA値0.46以下にしておけば3種換気でいいと話しておられました。

モチロン 全熱換気にしたらもっと省エネになるかと思いますがあとはコスパの問題。

3種換気はこのお家では4か所設置で10万円くらい

1種換気の全熱交換だったら30万以上。

そしてフィルターの交換が2万円くらいを毎年必要

正解ってないのであとはよく相談することでしょうかね。