高気密住宅での自然換気

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

滋賀県で新築注文住宅の 家づくりや中古リノベー ションをしているベストハウスネクスト/ (地域密着工務店) の吉本です!

 

ちょっとマニアックなお話をば。

 

私達は気密にこだわっていて、新築に関してはC値1.0以下を標準としております。

その時々で測定してますが最高でC値0.2 平均すると大体0.7程度でしょうか。

 

この差は断熱施工の差であったり 家の形だったり はたまたパネル工法だったり様々。

 

基本どんな書籍を見てもC値は1.0あれば良き。

0.7以下にしてもそんなに変わらん というのがもっぱら最近のご意見です。

 

 

さて、気密測定している時 いろんなルールに乗っ取って行うのですがそのひとつが室外に吹く「風速」があります。

 

わかりやすくいいますと軽い風(軽風)が吹いていたら測定は不可なんです。

軽風とは4M/風速以上のこと。

 

では なぜ 軽風以下 具体的には3M程度/風速でないとアカンのか?

 

それは室内外の差圧が発生するから。

 

 

 

こんな調査研究をされていて、ちょっと分かりずらいですが 冬のある日 何日間か 自然な風でどんだけ差圧が発生するのか?

そんなグラフとなっています。

 

多い時と場所で14㎩と出ています。

 

これだけ差圧があると自然に換気されているのですが、計算上は家全体の空気が1時間で全部変わるくらいの換気量だそうです。高気密住宅でですよ。

 

ん??

ということは このブログを見ている皆さんは大体 サッシがつかれているかと思いますが。。。

24時間機械換気扇を全ての新築つけていますが、実は同じくらい空気が入れ替わっている数字になっています。

 

あらま でしょ。

 

それとツイデニ こんな表も。

 

 

HEAT20の推奨値として C値は0.5~0.9となっています。

 

これは経年劣化したらどのくらい隙間がふえるのか?調査してこの数字なりました。

北海道の気密住宅で経年劣化した住まいを調査し平均が2~30% 劣化していたそうで。

これくらい劣化しても影響がないそうです。

 

「弊社はC値0.5で他社よりもいいです!」というのはナンセンスだとも(苦笑)

 

快適性って地域の気象が結構影響しているってことです。

 

そんなわけで、、、

 

4月21日(日) 私達が建てた住まい見学会を行います。

C値は0.5程度で3種換気 断熱等級6のお家。

 

見てみたい方は予約受けてまーす。

 

 

 

 

滋賀県栗東市市、注文住宅&省エネ・快適・健康リフォーム工事のベストハウスネクストでした。

 

松尾設計室監修の住まいを建てています。

 

ベストハウスネクストは、ZEHビルダーです

 

滋賀県知事賞・建築士会会長賞を受賞しました。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

 

「住いの相談」はいつでも行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

お問い合わせはコチラです。

 

■無料メールセミナー 「失敗しない土地選びの秘訣」
失敗しない土地選びの秘訣の詳しいことはコチラです。

 

■無料メールセミナー 「失敗しない業者選びの秘訣」
失敗しない業者選びの秘訣の詳しいことはコチラです。