滋賀県 新築 カビ カビを発生させないポイント

京都大文字が3年ぶりに

灯った お盆も過ぎて

今日から本格的に

通常モードに。

 

大文字

 

 

大文字 2022と検索すると

沢山のダイノジが見られます。

 

京都生まれの京都育ち・・・では

ありますが、正直 2~3回しか

見たことがないヨシモトです(苦笑)

 

まあ 地元アルアルですね。

 

さてさて

 

お盆を過ぎ 夜に雨なんか

振るときには急激に温度が

下がり、日中つけていたエアコンを

切ることが多くなってきました。

 

我が家でも雨が降り出すとエアコン

を切ります・・・・・・が

 

連れ合いさんはクセですぐに

窓を全開に。

 

それはヤメレ。

 

スグに窓を全開はもったいない。

 

外は雨。

 

窓を全開するとせっかく

除湿が効いていた室内に

湿気が ガバッと入ってしまいます。

 

できれば・・ですがカビを育成しない

為にも、窓は閉めたままで、不快に

なれば窓を開ける。

 

しかし

 

窓を開けると、大量の水分を室内

に引き込んでしまいます。

また閉めた後も室内にたまった大量

の水分を除去するのに、エアコンは

かなり激しく稼働する必要があります。

 

それよりも、微弱でずっと運転してい

る方が省エネかつ快適なんですね。

 

理屈はそうなんですが、実生活では

なかなか(苦笑)。

 

小さな力 消費電力でずっと

エアコンを動かすのが省エネで

快適な空間が維持できます。

 

でも大切なことは室内の

温熱環境。

つまり断熱性です。

 

いくら良いエアコンでも

熱が逃げやすい室内では

上手く機能を生かせません。

 

1か所からでいいので内窓

設置してみてください。

 

きっと 実感できると思いますよ。

 

温度は・・・・

人とカビは同じくらいの温度が好き(笑)

 

コントロールは難しいので

 

ポイントは 絶対湿度は 7~16g

 

なかなか難しいですが。。。