ペレットストーブ ひとこと紹介

こんにちは。現場監督見習いの えりです。

 

ペレットストーブについてのお問い合わせが増えています。

 

そこで、ペレットストーブについて、ごく簡単にご紹介したいと思います。

  

 

 

ペレットストーブは、ペレット(=廃材や木くずを圧縮して作る木質燃料)を用いる暖房器具です。

 

 

地元の森林資源を有効活用できる点や、雇用を創出できる点で、SDGsに貢献。

 

そして、着火・送風などに電力も使いますが、使用電力は低いもので30~70Wです。裸電球と同じぐらいなので、省エネですね。

 

スイッチを入れると、ペレットが燃焼ポットに送り込まれます。着火ヒーターも作動し、ペレットに火がついて、暖房が始まります。

 

燃焼に必要な空気は給気口から入ります。そして、排気ガスは排気口から煙突を伝って屋外に排出されます。

 

だから、部屋の空気がきれいに保たれます。

 

 

暖房のしくみの上で分類すると、対流式と輻射式(ふくしゃしき)があります。

 

対流式は、温風を流して部屋をあたためます。上に記した給気口とは別に、暖房用の給気口があり、そこから入った空気があたたまり、室内に送り出される仕組みです。

 

輻射式は、ストーブ自体が熱くなり、その熱でじわじわと部屋をあたためます。ストーブが高温になるので、やけどに注意が必要です。対流式よりも静かです。

 

 

以下は手短に述べますが、

 

複数の部屋に温風を送れるものもあります。

 

ストーブを使って料理ができるものもありますし、タイマー式もあります。

 

日本製も外国製もあります。

 

デザインや素材もさまざま。お部屋のテイス トに合わせられます。

 

 

詳しく知りたいと思われた方は、当社までお気軽にご連絡ください。