お問い合わせ

住まい計画サロン

木の家の値段って

木の家の値段って

2017年11月24日

ブログ

6か月かかりましたがやっと売れそうな予感がする 別荘地にある木の家。 タブン 新築した時には3000万円近くしていると思われる手刻みの家です。 木材は京都の北山杉を利用。 ほんといい家なのですがやっと売却できそう。 しかし周辺の中古住宅の相場が安くそのあおりを受けて1000万円以下に・・・・ なんだかさみしい気もしますが、次購入さえる方は 「民泊」を視野にいれて利用し

宮大工さん 手作り木の家

2017年11月20日

ブログ

湖南市で建築中の木の家は・・・ 宮大工さんが建てている手作りの家 1人で コツコツ コツコツ 寒い中頑張って建てていただいています。 画像的には工事中なので絵にはなりませんが、手元を見ているとホントスゴイんですよね。 手仕事 手作り 手際よく モクモク 頑張っておられます。

がっちりマンデー

2017年11月19日

ブログ

今日は朝から近江八幡で木造住宅 新築の相談からスタートです。 私たちが建てた平屋の家がイイ!ということでご指名。 まずは予算計画から体験談を交えてお話しし、大切な「お金」に関してまずは抑えることにいたします。 なにせ私自身が住宅ローンで失敗しましたから(苦笑) 給料が下がった時、朝の新聞配達や夜はクラブでバイトなど経験。 あ でもそんな悲惨じゃなかったんで

スケルトンの新築 アトで出来ること

2017年11月18日

ブログ

8年前に新築したお住まい。 コストを抑えるため まだ小さかったお子さんの部屋 子供部屋にはドアを作らず、また9帖大の一部屋にして間仕切りも作らずお引き渡し。 そして今日最後の工事。 小学5年生まで兄弟で暮らした部屋を間仕切りドアも付けることにしました。 間仕切りは杉の合板で仕上げなし。 ドアもシナ合板の無塗装品です。 大学受験まであと10年弱 このままで十分です

タイル レンガが人気です

2017年11月17日

ブログ

来月 リフォームをさせていただくお住まい。 レンガを少し使うので一緒に現物を見に行きました。 赤っぽくて すこし暗いほうがいい というリクエストでしたがやっぱり現物を見るのが一番はやい。 10分少々で決着。 カタログを見て 見本をとってーーとしていたら1週間はあっというま。 もっと近くにレンガタイルなど 一杯見られると事があればいいなぁ モザイクタイルミュージア

ミミズコンポスト

2017年11月15日

ブログ

金子みすゞさん・・・・ではなく 金子みみずさん(商品名)がやってきた。 昔からコンポストに興味はあり ミミズコンポストも見たことはあったのですが今回 初めて設置しました。 名前にひかれて(笑) 金子みみずさん 開けてみたら たくさんのミミズさんが(笑) どなたが金子みみずさんかはサッパリわかりわかりません。 設置した感じはこんなの。

ふぃーー

2017年11月12日

ブログ

今朝は6時前から準備を始め こなん元気市場に出動。 木工体験 木のパズルと一輪差しを100セットほど用意して準備完了! 場所は湖南市さんのブース内です。 9時過ぎから16時30分まで 忙しかった~ ペレットも展示しておりましたが、ペレットユーザーの方が勝手に説明(笑) ありがとうーございました! 明日はちょっと落ち着いて リフォームや

嵐山の紅葉はまだまだです

2017年11月10日

ブログ

嵐山の紅葉はまだまだです。 朝一 嵐山 渡月橋一望のマンションへ 別荘の相談でお伺いしておりました。 そしてビュンと滋賀にUターンして屋根の上からびわ湖をパチリ。 のんびりお天気、いい景色なのですが、雨漏りの調査でございます。 「ここかないな」 という場所にホースでジャブジャブ。 築11年のお住まいで過去の雨漏り歴を聞いたら「9年目くらい」から雨漏り

タイル選びはムズカシイ

2017年11月9日

ブログ

可愛い タイルを探しています。 写真ではみられるのですが イザっというとき ナカナカ無いんですよねー っで グーグルさんを駆使し 探すこと半日。。。。。 なんとか それかなっと というタイルを見つめて早速サンプルを注文。 そこはサスガにネット社会。 頼んだその日にすぐ発送してくれたようです。 さて お目当てのタイルか 乞うご期待!

ちょっとしたことですがー

2017年11月8日

ブログ

今日 お出会いした大工の小山さん。 「これが一番 人気です(笑)」 と 作業用のウマを見せていただきました。 なるほどーー と 納得。 さてなにが人気なのか?? 工務店や大工さんだとスグ気が付きますこの便利さ(笑) こんなちょっとしたコトですが なかなか思いつかないんですよねー そして一緒に行ったのが京町屋 リンカルさんの