ペレットストーブ技術講習会

に、

行ってきました。

5月25日に名古屋まで。

それもK虎で。 (-_-;)

その日は伊勢志摩サミットの影響で道が渋滞するかも・・・とかで・・・

朝5時起き。

で、渋滞は無く1時間前に到着。

しんどかった~

 

 

9時から16時までみっちり講習。

DSC_0267

取り付け説明から修理講習まで。

DSC_0266

分解して構造を確認して

故障した時の悪い部品の確認の仕方など。

 

これで完璧です!!!

 

 

 

多分・・・・

 

 

 

そうそう!

ペレットストーブは毎日灰の掃除が必要です。

それと、1年に1回メンテナンスが必要です。

煙突掃除は勿論ですが

中の分解掃除も必要になってきます。

一般の方は煙突掃除は出来たとしても中の分解掃除は結構ハードルが高いのでプロにお任せした方がいいでしょうね!

それから自動点火のタイプは点火バーナーなど消耗品の交換が必要になります。

その辺を覚えておいて導入されるときは参考にして下さい。

 

 

と、まぁいろいろ教えて頂いて終了後ダッシュで帰ったら

いつも帰る時間より早かったとゆう・・・(笑)

ぶちょーでした。