2022年12月4日
こんにちは 家づくりで大切なことは すべて現場と経験で教わった。 高性能住宅を建てている吉本です 今日もご覧いただきありがとうございます。 マイホーム計画を進めていくとき 最初の壁が新築するための場 […]
2022年12月3日
賃貸か? 購入か? 永遠の課題の巻 過疎地域の大きな田舎の家。 賃貸で貸しているのですが大家さんから買って欲しい とのリクエスト。 さてどうするべか? そんな問題に直面しているご […]
2022年11月27日
こんにちは 家づくりで大切なことは すべて現場と経験で教わった。 高性能住宅を建てている吉本です 今日もご覧いただきありがとうございます。 さて 今日のお題 注文住 […]
2022年10月27日
先日 不動産免許を取得し 今日は超 久しぶりに仲介 物件の資料作りをしておりました。 物件は2件 昨日お知らせした 兵庫県の 空き家です。 こんな感じになりました。 不動産仲介は […]
2022年10月26日
なんのご縁か・・・ 兵庫県の養父市と香美町という ところに空き家を相続することに なりまして。 どちらも田舎の大きな一軒家。 香美町なんかは山もついていて その大きさ9000坪。 […]
2022年8月26日
大津市で平屋の新築を計画中。 今日はその土地の測量に行ってきました。 ここは比良の昔 別荘地だったところ。 最近は といっても20年くらい前から 移住されて住まわれる方がボチボチ […]
2017年10月16日
土地選びを始め時 皆さんはどこから考えていますか? 新築を検討している方の多くは 草津で1500万 大きさは45坪以上で駅になるべく近いトコロ。。。 という感じでまずはお話しされてません??? それはそれでいいのですが、 […]
2017年8月9日
日経BP総研 社会インフラ研究所+新・公民連携最前線さんが発表されていた 人口増減率ランキング2017 滋賀県の事例を見てみると・・・・ 守山市 草津市 栗東市 が1位 2位 3位 となっておりました。 まぁ そのあたり […]
2017年7月30日
滋賀県内のとある土地。 売り出したのは6年ほど前。 しかしまったくその地域では土地が欲しいという需要がなく。 「値段下げないと難しいですよ」 と言っても 「別にいいよー」 結構余裕がある方なもので、「欲しいって方が出たら […]
2017年7月22日
少し肌寒いくらいの、早朝の海は良いもんです 荒かったり、静かだったり、ざわざわしたり、人の心情を表しているかのよう。 愛車のダッジラムから板を下ろし準備…の前に、 そのときの相棒が…こいつです […]