栗東市 和室を洋室にリフォーム 報告06-クロス
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 栗東市の、和室から洋室へのリフォーム。 廻り縁(まわりぶち)と幅木(はばき)が取り付けられ、大工さんのお仕事が完了しました。   […]
栗東市 和室を洋室にリフォーム 報告05-フローリング
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 栗東市の、和室から洋室へのリフォーム。 床のフローリングが張られていく様子です。 今回使ったのは、カラーフロアと呼ばれるフ […]
栗東市 和室を洋室にリフォーム 報告04-天井下地
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 栗東市の、和室から洋室へのリフォーム。 天井は、解体で躯体があらわになっていました。 そこに、下地材が入りま […]
他社さんのお家見学in愛知
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 定期的におこなっている、お家見学。 県外の工務店さんが建てられた、 モデルハウスや引き渡し前のお家を見せていただいています […]
- カテゴリー
- ブログ
カローラフェスタ
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 4/16(土)、17(日)に開催された、カローラフェスタ。 当社のブースでは、「木」にかかわる体験をご用意。 薪割り体験 […]
イベント準備
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 4/16(土)、4/17(日)に、 トヨタカローラ滋賀さんのイベント「カローラフェスタ」が開催されます。 https://shiga.corolla- […]
工事の便利アイテム03-ブルーマット
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 工事の準備において重要な、養生(ようじょう)。 施工部分やその周辺を覆い、傷や汚れから守ることをいいます。 […]
栗東市 和室を洋室にリフォーム 報告03-壁下地
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 栗東市の、和室から洋室へのリフォーム。 胴縁(どうぶち)という壁の下地が入りました。水色で示した、横向きの下地です。 その […]
栗東市 和室を洋室にリフォーム 報告02-床下地
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 栗東市の、和室から洋室へのリフォーム。 解体が終わり、床は畳をめくったこの状態でした。 畳がなくなり、敷居が […]
栗東市 和室を洋室にリフォーム 報告01-解体
こんにちは。現場監督見習いの えりです。 「和室2部屋を1部屋の洋室にしてほしい」というご依頼をいただき、 先週より工事が始まっています。 まずは、解 […]










