ブログ
つくづく井の中の蛙では、ダメだと…。

田舎者の血が騒ぎ、ぶらりと都会へ行くのが好きな齋藤です 感じられない感覚を体験するというのが、一番の目的です ゴールデンウィーク特に計画なかったので、 GW明けにインテリアのコーディネーションのご依頼を声かけて頂きました […]

続きを読む
セミナー
住まいづくりで大切なコト まずは・・・

新築か?中古住宅をリノベーションか?迷ってますー そんなメールを今日も頂きました。   Mさん お問合せ ありがとうございます。   さて そんな初めてのご相談のとき   私の答えはいつも一 […]

続きを読む
ソーラー発電
「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」 ゼッチっていうのご存知ですか?

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、1年間の消費エネルギーより住宅でつくったエネルギーのほうが多い、または差がゼロになる住宅のコト。 2020年には、新築の住宅についてすべてこの ZEH(ネット・ゼロ・エネル […]

続きを読む
ブログ
始まりましたよ 薪とペレットの補助金制度

木質バイオマス利活用促進事業の実施について   始まってましたー 薪ストーブ ペレットストーブの補助金制度。 昨年も、早々に予算に達したようですので、待っていた方はお早めにどうぞー   詳しくはこちら […]

続きを読む
ブログ
薪ストーブのメンテ

今日は 薪スト―ブの初回メンテナスと解体工事の立ち合いでした。 今朝、北海道に訪問中の高野さんのFBを見たら、なんと雪景色! あっ 高野さんって「ローマ法王に米を食べさせた男」で知る人ぞ知る、元スーパー公務員の高野さんで […]

続きを読む
ブログ
住まいづくりの主人公は・・・

主人公は誰でしょう? 早速ですが、あなたは工務店さんや建築業者さんに 「家を建ててもらおう」 と思っていませんか? 確かに工務店は、家を建てることはできます。 自分の能力の範囲なら、どんな家でも建てることができます。 で […]

続きを読む
ブログ
介護Uターン・リフォーム相談中

介護Uターン・リフォーム相談中   85歳のおばあさんが一人でお住まいだった築50年の家を介護Uターン・リフォームの相談中です。 キッチンと続きの和室を洋室にして、リビングダイニングキッチンに。 仏間をおばあち […]

続きを読む
ブログ
ド根性桧

ど根性桧   えらいとこに生えてますなぁ・・この桧。 どこから種が飛んできたのかわかりませんが、この桧の存在に気づいたのは、4、5年前。 最初は雑草かと思い、引っこ抜こうとしたのですが、よく見ると桧様。 針葉樹 […]

続きを読む
ぶちょーの・・・
籾蒔き

今の季節の山の緑が好きです。 の、ぶちょーです。こんばんは~   昨日実家に籾蒔きに帰ってました。 収穫までに後6日間ほど手伝ったら1年間無料でお米が貰えます。   因みにこれだけ有れば3家族が1年間 […]

続きを読む
セルフビルド
家族でDIY

野洲市でリノベしている古い民家。 自分たちでも施工してみたい!ということで壁にケイソウ土をご家族でヌリヌリされています。 初めは興味深々だったお子ちゃまでしたが、途中でアキタようす(笑) 残りはご主人さまが、せっせと塗っ […]

続きを読む