面落ち

こんにちは。現場監督見習いの えりです。

 

建築用語に、面落ち(めんおち)というものがあります。

 

二つの部材の合わさる部分に段差を設けることで、

 

例えばこの矢印の部分が、面落ちになっています。

 

 

 

段差はないほうがいいのでは?と思いがちですが、

 

あえて面落ちにする理由があります。

 

それは、木は伸縮するという性質をカバーするため。

 

 

木は湿気を帯びると伸び、乾燥すると縮みます。

 

もしも面落ちにしていなかったら、

 

木の伸縮によって生じた微妙な段差が、見た目に美しくありません。

 

だから、初めから段差を設けておくのです。

 

 

あえて設けているからこその、段差の美ですね。

 

玄関を上がったところにある框(かまち)とフローリングの段差。

 

窓枠の縦方向と横方向の段差。(ない場合もあります。)

 

面落ちになっている所は、けっこうあるものです。