2025年11月9日
家の「中心にトイレ」は風水的にどうか?というご質問を頂きました。 一応 種市勝覺さんから教えていただき 風水鑑定の資格を頂いている私。 目に見えない世界が大好きなんです。 さて 家の中心に階段があるとダメ とか 中心に […]
2025年11月7日
「木造の家だと大きな窓が取れないんじゃないか?」――こう思われるお客様は少なくありません。テレビCMなどで、軽量鉄骨やプレハブ系ハウスメーカーの大開口の窓が紹介されている影響もあって、「5 m級の開口=鉄骨じゃないと難し […]
2025年11月4日
モデルハウスとして1年間使わせていただけませんか? 「そろそろ家を建てたいけど、できるだけコストは抑えたい」「入居は1年後でも大丈夫」そんな方に、ちょっと特別なご提案です。 私たちが建てる新築住宅を、完成後の1年間又は半 […]
2025年11月2日
近年、「オール電化住宅」が主流となり、IHコンロやエコキュートなど、ボタンひとつで快適に使える設備が増えています。便利で清潔、安全という面で多くの方が選ばれていますが――私たちは少し立ち止まって考えてみていただきたいこと […]
2025年11月1日
~赤ちゃんと家族の健康を守るために~ 「水は選んで買うことができます。食べ物も、産地や育て方を選べます。でも空気は、そうはいきません。」東京工業大学の鍵直樹准教授はこう語ります。確かに、ペットボトルの水やオーガニック野菜 […]
2025年10月8日
これから新築される20代のご夫婦から。屋根材の違いによる温度と音等 快適性の違いについてご質問がありました。 家の屋根は、見た目だけでなく「熱」や「音」の影響を大きく受ける部分ですよね。特に夏の暑さ対策や冬の結露防止を […]
2025年9月23日
日野町で施工した古民家の一部を改修した民泊施設。 サスティナブルな滞在ができる築140年近江商人屋敷の宿〔編む〕 昨日イベントのお誘いがあり1年ぶりにお伺いしてきました。 今回はコーヒーのワークショップもあ […]
2025年9月21日
家づくりを天職に、この業界に入って30年以上たちました。 滋賀県栗東市六地蔵に築50年以上の民家を性能向上リノベ・ショールーム開設! & […]
2025年9月11日
伊藤仏壇さん 主催の終活セミナーに登壇してきました!! 参加者は17名 約 90分 住まいのエンディングノートや今 滋賀県が抱えている空き家問題の事例を紹介しながらお話させてもらいました。 好評だったので 来月は私たちの […]
2025年8月3日
まずはこの写真をご覧あれ 昔のお風呂を解体したときに出てきたグラスウール 黄色いモノがグラスウールの断熱材です。 ちょっと黒くなっているトコロはわかります? ちょっと前まではこれを「カビ」と認識してまして、グラスウール断 […]