ブログ

できればショールームへ

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   キッチン、お風呂、トイレ、洗面台の取替を検討されるとき、   できればショールームへ足を運んでいただきたいです。   「本当に、まったくこだわり […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
タッチアップ

こんにちは。現場監督見習いの えりです。     この時期にタッチアップと言うと、   野球のタッチアップが思い浮かぶでしょうか。     建築の世界では、修正塗りのこと […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
無垢材、突板、プリント合板

こんにちは。現場監督見習いの えりです。     壁や建具、家具の材料を検討していて、   無垢の木が好きだけど、ちょっといいお値段だなあ…というとき、   突板(つきいた)を使う […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
岐阜県のお家を見学

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日は岐阜県の工務店さんが建てられたお家の見学に行きました。     おしゃれ、かつ高性能。   このお家の大きな特徴である土間空間は […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
床がゴトゴト言うとき

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   「床がゴトゴト言うんですけど…」というご相談を受けたとき、     当社では、まず床下にもぐって点検します。     床下の […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
山﨑建設さん見学

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日は福井県へ。   山﨑建設さんの事務所とモデルハウスを見学してきました。       事務所はおしゃれな空間の連続でした […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
高性能住宅のメンテナンス

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   今日、別の工務店さんの、お家の引き渡し現場を見学させていただきました。       そのお家は、高性能住宅。   冷暖房シス […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
壁に穴が空いたとき

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   壁に穴が空いたときの補修方法をご紹介します。           穴から中をのぞいて、ボードの種類、下地の有無を確認します。   今回 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
板金屋さんの事務所の屋根

こんにちは。現場監督見習いの えりです。     今日は、現場の帰りに寄り道。   お世話になっている板金屋さんの事務所に、屋根を見に行きました。     黄色で囲んだ部 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
下地を忘れずに

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   現在リフォームをしているお宅の洗面所。   黄色で囲んだ部分を拡大すると、黒い印がついています。   洗面化粧台のビス穴の高さを示したものです。 […]

カテゴリー
ブログリフォーム
詳しく見る