大津市 LDKを大空間にリフォーム 報告20-電気仕上げ

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   大津市の、大空間LDKをつくるリフォーム 。   工事もいよいよ大詰めです。     今日は、電気屋さんの仕上げの作業をご報告します。 […]

カテゴリー
建築日誌
詳しく見る
CADのセミナー受講(後編)

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   滋賀職能大のセミナー「実践建築設計3次元CAD技術」に、会社スタッフ3人で出席しました。     写真の手前に映っているのは、当社スタッフの シ […]

カテゴリー
建築日誌
詳しく見る
大津市 LDKを大空間にリフォーム 報告19-小上がり畳スペース

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   大津市の、大空間LDKをつくるリフォーム 。     リビングの先には、小上がりの畳スペースができます。   まず大工さんのお仕事で、 […]

カテゴリー
建築日誌
詳しく見る
LIXILさん主催の、少し珍しい研修

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   このほどLIXILさんから発売された、   システムキッチン「ノクト」と キッチン・リビング収納「カノール」。 https://www.lixil.co. […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
襖紙を洋風に塗装

こんにちは。現場監督見習いの えりです。     戸襖(とぶすま)とは、板戸に襖紙を張りつけたものです。   洋室と和室の仕切りに使うとき、たいてい洋室側は板のまま、和室側には襖紙を張ります […]

カテゴリー
建築日誌
詳しく見る
CADのセミナー受講(前編)

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   滋賀職能大のセミナーに、会社スタッフ3人で出席しました。   「実践建築設計3次元CAD技術」という、   6時間×2日間のコースです。 &nb […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
3cmの隙間にコーキング

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   洗面台を設置したら、   壁との間に水やゴミが入らないように、コーキングを打ちます。   コーキングとは、隙間や目地を、弾性のある充填剤のことで […]

カテゴリー
建築日誌
詳しく見る
大津市 LDKを大空間にリフォーム 報告18-珪藻土塗り

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   大津市の、大空間LDKをつくるリフォーム 。     リビング・ダイニングの珪藻土(けいそうど)塗りをご紹介します。   まず、養生( […]

カテゴリー
建築日誌
詳しく見る
PCモニター

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   PCモニターを買ってもらいました。   1台のパソコンに2つのモニターをつなぐ、いわゆるデュアルモニターです。   現場写真を見ながら見積りをし […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る
照明のショールーム

こんにちは。現場監督見習いの えりです。   先日、照明の勉強会へ行きました。   当社スタッフと、お世話になっている電気屋さん、設計事務所の建築士さんの6人で。   行った先は、大阪の大光 […]

カテゴリー
ブログ
詳しく見る