ウールカーペットの床も結構いいですよ。 ちょっと見直してみませんか
最近の床 カーペットも人気が出てきて来ます。 特に人気が出てきたのがウールカーペット。 大阪にある堀田カーペットという製造メーカーさんがウールのウィルトンカーペットにこだわってモノづくりされています。 19 […]
杉板外壁はコストパフォーマンス良きかな
私たちで建てる住まいで採用率 NO1が杉板です。 その次は左官仕上げの塗壁。人気のあるのは「そとん壁」 選ばれている理由の一つに コスパがいいこと。 ちょっと前までは外壁に杉板を […]
災害に対応できる家って? 停電リスクについて V2Hの導入
地震 雷 台風 などなど 災害時に発生する被害 建物ついては耐震等級3 耐風性能2 とか目安があります。 もう一つ 災害時に困るのがインフラの切断。 とくに電気 停電リスクがあったします。 ちょっと考えると […]
滋賀県・令和7年度スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金
令和7年 リフォームやリノベ つまり 中古の住まいを改修するときにいただける補助金がまたでました。 令和7年度スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金(予告) 滋賀県では、家庭 […]
住宅ローン フラット35 2025年5月の金利です
トランプさんの影響で金利が下がったみたい。 詳しくは難しい(憶測)だったりするので割愛(苦笑) とにかく実際はトランプさんの前は金利上昇していた。 しかし トランプさんになってからは下がった。 これは事実。 […]
畳の産地偽造 安い国産畳は気を付けて
あまり使わなくなった畳。 国産の畳をできるだけ提案して利用させてもらっておりましたが 知り合いの国会議員さんからこんなコト聞きました。 畳の主な素材である イ草が壊滅状態になりそうとのこと。 […]
土地活用 市街化調整区域の土地を活用したい
三井のリハウスやそのほか不動産業に10年ほど従事してきた経験から事務所を移転してから宅建業を事業のもう一つの柱にと思い看板を上げております。 そんな中 不動産の活用についてご相談を受けることが多くなってきました。 &nb […]
外構 庭は大切 予算は250万くらい用意して
ゴールデンウイークも今日まで 長かったですねー 世間では11連休もあったとか。 私たちの会社は結構自由なので好きなだけ休んでくれたらいいのですが基本カレンダー通りに皆出ておりました。 前職では2週間 普通の日の休んだこと […]
中古住宅 リノベ 中古住宅をリノベしたら何年住める?
わが社のショールームは1960年代の木造住宅です。 あと数年で60年。 先月 お引き渡しした茅葺の家 多分 移築されてきた建物で100年以上前だと思います。 今 打ち合わせしている民家も大体築50年くらいの木造。 性能向 […]
クレームのこと リフォームでクレーム
どんなお仕事していても、頑張っていても多かれ少なかれ 苦情 いわゆるクレームが発生します。 私たちも長年 「クレーム産業」と言わている住宅業界なのでクレームを頂きます。 今 住宅に関してのクレ […]