滋賀県栗東市の空き家リノベーション

空き家活用

空き家のお悩みを
ワンストップで解決します

不動産・建築・相続・仏事まで。
ベストハウスネクストだからこそできる
“地域密着の総合サポート”

空き家問題の現状

滋賀には現在、約8万戸の空き家があります。
相続・高齢化・維持管理の負担などから放置され、地域課題となっています。

空き家を活用するには、「建物の改修」だけでなく、

相続・税金・法律・仏事など幅広い解決策が求められます。

滋賀県の空き家率

“いえのたね”だからこそできる空き家リノベーションのご提案

“いえのたね”は、工務店であり不動産会社。さらに専門家ネットワークと連携し、空き家の悩みをトータルで解決します。

「建物の活用+権利・税務・仏事の整理」までワンストップ対応できるのが最大の強みです。

ベストハウスネクストのネットワーク
いえのたね

空き家活用の選択肢

スムーズな手続き+税務相談で、納得のいく資産整理。

改修後に弊社または提携先が管理運営。オーナー様は安定収入を確保。

駐車場・新築住宅・賃貸住宅など柔軟にご提案。

専門家と連携し、資産を整理して次の世代へ円滑に承継。

「活用するかどうかまだ決められない」という方には、管理サービスをご提供します。

・通風
・換気
・郵便物の確認
・簡易清掃
・草刈り
・写真付き報告

→ 放置による劣化・防犯リスクを防ぎ、将来の活用に備えられます。

ご相談から解決までの流れ

お問い合わせ・ご相談(無料)

現地調査+専門家ヒアリング

最適なプランご提案
売却/賃貸/解体/相続整理/管理

アフターサポート・継続相談

いえのたね

空き家活用事例

ご実家を解体して平屋に建て替えたご夫婦

【湖南市 S様】

旧東海道沿いの大きな住まい。お母さん一人住まいだったのですが息子さんが50歳のとき介護状態になり施設に入所されました。

息子さんは20年前にご自宅を新築されたのですがそのお住まいを売却。その資金で息子さんご夫婦が住む17坪の平屋を建てられました。
ご子息も大学生。もう少しで社会にでられる。

最後は小さな平屋で十分と省エネと耐震等性能を上げた新築へと建て替えられました。

いえのたね

実家の空き家活用

相続が伴う空き家活用について

“いえのたね”にご相談に来るお客様の中には、相続したご実家のリノベーションに関するご相談も少なくありません。その際注意が必要なのが、相続する人が複数人いる場合です。相続する人全員で事前に、実家を「売る」のか「貸す」のか「住む」のか、方向性だけでも話し合いをし、登記や税金の名義確認も早めに行っておくことが大切です。

当社では「不動産の終活セミナー」や「家族会議チェックシート」などもご用意しています。

こんなことで悩んでいませんか?

  • 「相続した家をどうすればいいか分からない」
  • 「売却すると税金が心配」
  • 「兄弟間で意見が合わない」
  • 「解体かリフォームか迷っている」
  • 「今は決められないが、とりあえず管理だけしたい」

“いえのたね”では、空き家活用から新築・リノベ・売却サポートまで一貫対応します。

まずは無料相談から

お電話

077-516-7555

メールフォーム
LINE