2025年11月14日
この季節になると 給湯器の取り換えのご要望が多くなってきます。 少し寒くなると給湯器が頑張って動く?ので年数がたっている機器は急にダウンしてしまうんでしょうか。 なんだか 人間と一緒で50過ぎると急に眼がかすんでくるとか […]
2025年11月9日
家の「中心にトイレ」は風水的にどうか?というご質問を頂きました。 一応 種市勝覺さんから教えていただき 風水鑑定の資格を頂いている私。 目に見えない世界が大好きなんです。 さて 家の中心に階段があるとダメ とか 中心に […]
2025年11月7日
「木造の家だと大きな窓が取れないんじゃないか?」――こう思われるお客様は少なくありません。テレビCMなどで、軽量鉄骨やプレハブ系ハウスメーカーの大開口の窓が紹介されている影響もあって、「5 m級の開口=鉄骨じゃないと難し […]
2025年11月4日
モデルハウスとして1年間使わせていただけませんか? 「そろそろ家を建てたいけど、できるだけコストは抑えたい」「入居は1年後でも大丈夫」そんな方に、ちょっと特別なご提案です。 私たちが建てる新築住宅を、完成後の1年間又は半 […]
2025年11月2日
近年、「オール電化住宅」が主流となり、IHコンロやエコキュートなど、ボタンひとつで快適に使える設備が増えています。便利で清潔、安全という面で多くの方が選ばれていますが――私たちは少し立ち止まって考えてみていただきたいこと […]
2025年11月1日
~赤ちゃんと家族の健康を守るために~ 「水は選んで買うことができます。食べ物も、産地や育て方を選べます。でも空気は、そうはいきません。」東京工業大学の鍵直樹准教授はこう語ります。確かに、ペットボトルの水やオーガニック野菜 […]
2025年8月2日
少し前にお引渡した 守山市の平屋住宅。 設計は大阪の日野さん。 日野さんと出会ったのはもう10年以上も前の話。 最近はエコハウス大賞を受賞したり 今度はテレビに出るそうで随分とメジャーになってこられました。 […]
2025年7月25日
あまり宣伝してなかったのですが(苦笑) 私たちがご案内している「建物保証」についてご説明したいと思います。 工務店選びに迷っている方もよかったらご参考にして下さい。 まず 家を建 […]
2025年6月20日
太陽光発電について ほとんどが中国産のパネルになっています。 スマホや身近なモノもメイドインチャイナですよね。 太陽光パネルについてはかなり安価になってきているのでありがたいのですが、エネルギーと同じでお金 […]
2025年6月19日
昨日のブログにもかきましたが 平屋のご要望がホント多くなりました。 大津市で施工した平屋があるのですが どんな流れで完成までの期間や金額 施主さんの思いなど少し参考なればと思いまして書いてみます。 お出会い […]